2009年08月02日
プチ遠征Ⅱ~殉職?~
代休でのプチ遠征に続き、またもや石川県の潟の河口にプチ遠征を敢行。
7/31
会社の何でも食べれるんですか?の後輩とマイフェイバリット釣具屋T屋に海釣りタックルを見に行く。
店内を物色すると、さすが県内一の安さを誇ると思われるT屋。
在庫品に限り半額なんてのはザラ・・・( ̄▽ ̄;)
ド素人(人のことは言えないが・・・)の後輩にはこんなもんやろと10000円前後のロッドを見ているとその隣のダイワのソルティストのダブルティップを欲しいと言い出す・・・。
たしかにライトとミディアムのティップが2種類付いてて、さらに半額となればお得感満載だが、道具を大事にしない後輩にはもったいないこと間違いなし。
さらにはカルディアKIX2508Wが20000円で購入すれば、6000円強の釣り用品が付いてくるなんて目玉が飛び出るような夏のセール中、ダイワのエギも半額があったりと後輩は勢いに乗って手に取っていく・・・(^^ゞ
さらには4mの玉の柄と60cmの網まで...<;O_o>
コヤツにPEは扱えるのか?
ノットが組めなくて泣き付かれそうで嫌な予感がする。
しめて7万5千円弱・・・( ̄▽ ̄;)
ホンマですか?
昨シーズン、ブラックバスを1本も釣っていないコヤツには玉の柄はいらんと思う・・・。
言ったんだけど、言うこと聞かなかった(T-T)
そんなこんなでバカに付き合って、大人買いを見せつけられてどっぷりと疲れた。
家で晩飯を食って風呂に入ってタックルの準備を始める。
23時現着。
週末の夜はメジャースポットですな( ̄▽ ̄;)
5人くらいのバカ騒ぎシーバス狙いと思われる集団、対岸にウェーディング2人、餌釣り師いっぱい・・・。
マヂ!?
まあ適当にトップからやってみよう。
反応ないね(^^ゞ
この前の水門付近に移動。
ハードルアーをローテーションするが、ショートバイトの雨嵐.。ooO(゜ペ/)/
こりゃセイゴの群れでもいるか?
バイブでバーチカルに水門まわりを攻めるがのらん(T-T)
MARSと静ヘッドでナチュラルに探ってみる・・・。
水門の流れ込んでいる流心に近くなったらベイトがラインに当たってプルンプルン。
ガツッ!!
ギューン!!!
のった!!
セイゴの引きではないね(#^.^#)
フッコでした。
携帯のカメラにライトが付いていないので写真が撮りづらい(T-T)

しかし、ここはなんかアタリのよくある河口でんな(^^ゞ
ホームの河口は大きすぎて流れも早いのでシーバスの居所がつかめないことが多いけど、こういった中流河川で流れのきつくないところは魚の量も居所も探しやすいですね。
バカ騒ぎ集団がワイワイと帰っていったので海側へ歩いていく。
橋脚を狙いキャスト!
バスン!!
・・・え?
なぜブランジーノが2本あるんだろ・・・。
継ぎ部分からティップにむかってガイドを1つ過ぎたところで真っ二つ(T-T)
マヂっすか!!
大事に使っていたのに・・・出る前に見たときは傷もなかったし、さっきフッコ釣ったときも平気だった・・・(T-T)
フッコが釣れて気分が良かったところにどん底にたたき落とされた。
現在0時半。
夜はまだまだ長い。
とりあえずインペリアルにルアーを付けて続行。
気分のらね~(T-T)
保証書の期限切れてたよな・・・とか余計なことばっかり考えてたらバラシ3連発(ToT)
インペリアルは柔らかいのでルアーをやるにはmorethan BRANZINO LongCastPowerGameCUSTOM並の張りがほしいというかそっちに慣れているだけなんだが・・・。
心もボックリ折れていることは確か。
朝マズメを待たずに彼女様の家に帰る方向に車を走らすが、インペリアルを持っていたせいかフツフツとエギをしゃくりたい衝動にかられる。
ロッド折れたのに完全なアホですわ( ̄▽ ̄;)
氷見側から海岸線を走り、いつも烏賊がよく釣れるというポイントへ入る。
相変わらず波が高い。
ここまで来ると濁りも少ないような気がする。
でも梅雨明けてないし、水温も上がらないよね(^^ゞ
最近は日中でも25℃まであがればいいほうで、川からは冷たい雨水が大量に流れ込んでいるはず。
富山湾は流入河川が多いから、こんだけ雨ばっかりが続くと塩分濃度とか変わるんやろか?
しかし潮速い( ̄▽ ̄;)
DEEPタイプのエギで沈めるが藻だらけ、でエギロスト(ToT)
さらに心がボックリ折れました・・・。
意気消沈して彼女様の家に向かう。
彼女様の家で軽く睡眠をとって、午後からT屋に折れたブランジーノの相談に行く。
保証書は1ヶ月ほど切れている。
なんとかダイワにお願いしてみてくれるそうだ。
ティップだけを注文すると30000円。
保証書が使えると6000円。
この差はでかい!
新しいmorethan BRANZINO 117MMH BLADE SHAFT CUSTOMも気になるがメーカー希望小売価格9万円弱は出せません(;´д`)
T屋がいくら県内一安いと思われるとしても(ToT)
morethan BRANZINO LongCastPowerGameCUSTOMでも大時化の東堤から逆立ちして飛び降りるほどの思いで買ったのに・・・(どんな状況やねん!)
どっちにしろしばらくはシーバス行けませんな(ToT)
BRANZINO3000はメンテしてしまっておこう。
ロッド:DAIWA morethan BRANZINO 96MML POWER GAME CUSTOM
リール:DAIWA morethan BRANZINO 3000
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 1.5号
リーダー:サンヨーナイロン 湾岸シーバスショックリーダーフロロ 20lb
ロッド:EVERGREENポセイドン スキッドロウ・インペリアル SIMS-90L
リール:DAIWA EXIST 2500 HYPER CUSTOM BODY
スプール:RCS2506エアスプール
ライン:SUNLINE CAST AWAY 1号
リーダー:YGKよつあみ gesoX フロロリーダー2.5号
7/31
会社の何でも食べれるんですか?の後輩とマイフェイバリット釣具屋T屋に海釣りタックルを見に行く。
店内を物色すると、さすが県内一の安さを誇ると思われるT屋。
在庫品に限り半額なんてのはザラ・・・( ̄▽ ̄;)
ド素人(人のことは言えないが・・・)の後輩にはこんなもんやろと10000円前後のロッドを見ているとその隣のダイワのソルティストのダブルティップを欲しいと言い出す・・・。
たしかにライトとミディアムのティップが2種類付いてて、さらに半額となればお得感満載だが、道具を大事にしない後輩にはもったいないこと間違いなし。
さらにはカルディアKIX2508Wが20000円で購入すれば、6000円強の釣り用品が付いてくるなんて目玉が飛び出るような夏のセール中、ダイワのエギも半額があったりと後輩は勢いに乗って手に取っていく・・・(^^ゞ
さらには4mの玉の柄と60cmの網まで...<;O_o>
コヤツにPEは扱えるのか?
ノットが組めなくて泣き付かれそうで嫌な予感がする。
しめて7万5千円弱・・・( ̄▽ ̄;)
ホンマですか?
昨シーズン、ブラックバスを1本も釣っていないコヤツには玉の柄はいらんと思う・・・。
言ったんだけど、言うこと聞かなかった(T-T)
そんなこんなでバカに付き合って、大人買いを見せつけられてどっぷりと疲れた。
家で晩飯を食って風呂に入ってタックルの準備を始める。
23時現着。
週末の夜はメジャースポットですな( ̄▽ ̄;)
5人くらいのバカ騒ぎシーバス狙いと思われる集団、対岸にウェーディング2人、餌釣り師いっぱい・・・。
マヂ!?
まあ適当にトップからやってみよう。
反応ないね(^^ゞ
この前の水門付近に移動。
ハードルアーをローテーションするが、ショートバイトの雨嵐.。ooO(゜ペ/)/
こりゃセイゴの群れでもいるか?
バイブでバーチカルに水門まわりを攻めるがのらん(T-T)
MARSと静ヘッドでナチュラルに探ってみる・・・。
水門の流れ込んでいる流心に近くなったらベイトがラインに当たってプルンプルン。
ガツッ!!
ギューン!!!
のった!!
セイゴの引きではないね(#^.^#)
フッコでした。
携帯のカメラにライトが付いていないので写真が撮りづらい(T-T)

しかし、ここはなんかアタリのよくある河口でんな(^^ゞ
ホームの河口は大きすぎて流れも早いのでシーバスの居所がつかめないことが多いけど、こういった中流河川で流れのきつくないところは魚の量も居所も探しやすいですね。
バカ騒ぎ集団がワイワイと帰っていったので海側へ歩いていく。
橋脚を狙いキャスト!
バスン!!
・・・え?
なぜブランジーノが2本あるんだろ・・・。
継ぎ部分からティップにむかってガイドを1つ過ぎたところで真っ二つ(T-T)
マヂっすか!!
大事に使っていたのに・・・出る前に見たときは傷もなかったし、さっきフッコ釣ったときも平気だった・・・(T-T)
フッコが釣れて気分が良かったところにどん底にたたき落とされた。
現在0時半。
夜はまだまだ長い。
とりあえずインペリアルにルアーを付けて続行。
気分のらね~(T-T)
保証書の期限切れてたよな・・・とか余計なことばっかり考えてたらバラシ3連発(ToT)
インペリアルは柔らかいのでルアーをやるにはmorethan BRANZINO LongCastPowerGameCUSTOM並の張りがほしいというかそっちに慣れているだけなんだが・・・。
心もボックリ折れていることは確か。
朝マズメを待たずに彼女様の家に帰る方向に車を走らすが、インペリアルを持っていたせいかフツフツとエギをしゃくりたい衝動にかられる。
ロッド折れたのに完全なアホですわ( ̄▽ ̄;)
氷見側から海岸線を走り、いつも烏賊がよく釣れるというポイントへ入る。
相変わらず波が高い。
ここまで来ると濁りも少ないような気がする。
でも梅雨明けてないし、水温も上がらないよね(^^ゞ
最近は日中でも25℃まであがればいいほうで、川からは冷たい雨水が大量に流れ込んでいるはず。
富山湾は流入河川が多いから、こんだけ雨ばっかりが続くと塩分濃度とか変わるんやろか?
しかし潮速い( ̄▽ ̄;)
DEEPタイプのエギで沈めるが藻だらけ、でエギロスト(ToT)
さらに心がボックリ折れました・・・。
意気消沈して彼女様の家に向かう。
彼女様の家で軽く睡眠をとって、午後からT屋に折れたブランジーノの相談に行く。
保証書は1ヶ月ほど切れている。
なんとかダイワにお願いしてみてくれるそうだ。
ティップだけを注文すると30000円。
保証書が使えると6000円。
この差はでかい!
新しいmorethan BRANZINO 117MMH BLADE SHAFT CUSTOMも気になるがメーカー希望小売価格9万円弱は出せません(;´д`)
T屋がいくら県内一安いと思われるとしても(ToT)
morethan BRANZINO LongCastPowerGameCUSTOMでも大時化の東堤から逆立ちして飛び降りるほどの思いで買ったのに・・・(どんな状況やねん!)
どっちにしろしばらくはシーバス行けませんな(ToT)
BRANZINO3000はメンテしてしまっておこう。
ロッド:DAIWA morethan BRANZINO 96MML POWER GAME CUSTOM
リール:DAIWA morethan BRANZINO 3000
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 1.5号
リーダー:サンヨーナイロン 湾岸シーバスショックリーダーフロロ 20lb
ロッド:EVERGREENポセイドン スキッドロウ・インペリアル SIMS-90L
リール:DAIWA EXIST 2500 HYPER CUSTOM BODY
スプール:RCS2506エアスプール
ライン:SUNLINE CAST AWAY 1号
リーダー:YGKよつあみ gesoX フロロリーダー2.5号
Posted by 熊さん at 17:01│Comments(0)
│シーバス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。