2012年03月24日
来ぃたぞ♪来たぞ♪
週末になると天気が悪くなる( ̄▽ ̄;)
なんでですかね~・・・。
日頃の行いはいいほうなんですがね・・・。
今晩なんか雪っすよ!雪!!
明日も雪・・・。
しかも爆風らしい(ToT)
ホタルイカを探しに徘徊する気も起きないです(^^ゞ
妄想フィッシングしかできなくてストレスが抜けません。
TCity。
とある小さな店に入っていく男。
奥から出てきた店主に一言告げる。
「例のブツが入ったと聞いたが・・・」
店主は後ろから小さな黒い箱を取り出して男の前にツイっと滑らせる。
「ご注文の最新型だ・・・あんたの注文したタイプはなかなか手に入りづらい獲物だったよ」
男は中身を確認することなく手に取りポケットから金を出す。
「約束の金だ・・・確認してくれ」
店主は金を受け取り数える。
「ああ・・・問題ない」
店主はおもむろに煙草に火を点け、紫煙を燻らせる。
男は紫煙の向うの店主に話しかける。
「新しい情報は何かあるか・・・?」
店主は大きく紫煙を吐き男を見る。
「あまりいい情報は無いが・・・青い奴らはいい話は聞かない・・・赤い小物はポツポツだな」
男はひとつため息をつき店の出口に向かう。
「青い奴らはあと半月は出てこれねぇだろ・・・赤い小物はタイミングしだいだな」
店主をチラリと横目に見て店を出る。
「また来る・・・」
男の手には小さな黒い箱がしっかりと握られていた。
というやりとりがあったか無かったかはさておいて(^^ゞ
ちょっと・・・いやかなりハードボイルド風にして作ってみました。

いぃやっふぅぅぅぅぅぅぅぅ(^^)
T屋で2510を触らせてもらった時も思ったけど小さい。
糸巻き量が変わったとは聞いていましたが、こんなにコンパクトだったとは( ̄▽ ̄;)
秋まで使わないつもりでしたが春イカを久しぶりにやってみようかと思う今日この頃です。
なんでですかね~・・・。
日頃の行いはいいほうなんですがね・・・。
今晩なんか雪っすよ!雪!!
明日も雪・・・。
しかも爆風らしい(ToT)
ホタルイカを探しに徘徊する気も起きないです(^^ゞ
妄想フィッシングしかできなくてストレスが抜けません。
TCity。
とある小さな店に入っていく男。
奥から出てきた店主に一言告げる。
「例のブツが入ったと聞いたが・・・」
店主は後ろから小さな黒い箱を取り出して男の前にツイっと滑らせる。
「ご注文の最新型だ・・・あんたの注文したタイプはなかなか手に入りづらい獲物だったよ」
男は中身を確認することなく手に取りポケットから金を出す。
「約束の金だ・・・確認してくれ」
店主は金を受け取り数える。
「ああ・・・問題ない」
店主はおもむろに煙草に火を点け、紫煙を燻らせる。
男は紫煙の向うの店主に話しかける。
「新しい情報は何かあるか・・・?」
店主は大きく紫煙を吐き男を見る。
「あまりいい情報は無いが・・・青い奴らはいい話は聞かない・・・赤い小物はポツポツだな」
男はひとつため息をつき店の出口に向かう。
「青い奴らはあと半月は出てこれねぇだろ・・・赤い小物はタイミングしだいだな」
店主をチラリと横目に見て店を出る。
「また来る・・・」
男の手には小さな黒い箱がしっかりと握られていた。
というやりとりがあったか無かったかはさておいて(^^ゞ
ちょっと・・・いやかなりハードボイルド風にして作ってみました。

いぃやっふぅぅぅぅぅぅぅぅ(^^)
T屋で2510を触らせてもらった時も思ったけど小さい。
糸巻き量が変わったとは聞いていましたが、こんなにコンパクトだったとは( ̄▽ ̄;)
秋まで使わないつもりでしたが春イカを久しぶりにやってみようかと思う今日この頃です。
2012年02月17日
ぬぅタックル
ご無沙汰です・・・海もここ1ヶ月ほど見ておりませぬ( ̄▽ ̄;)
雪と仕事のダブルブッキングで妄想フィッシングしかしておりません。
嫁ちゃんがPSPを買ったので夫婦コミュニケーションの一環として私も購入して二人でモンスターを狩りまくっています(^^ゞ
もともとゲームは得意ではありませんので最初だけです最初だけ。
そういえば原チャの自賠責が切れるって案内が来てたはず。
HONDAのエイプ50を持っています。
エンジンノーマルのライトカスタムですが、全部自分でやってます。
今のエイプは足回りディスクブレーキですが私のはドラムブレーキの時代のです。
やっぱディスクのほうがかっこいいよな~と思ってXR100モタードの足回りを移植したり、マフラーはヨシムラがかっこいいよな~ってマフラー変えたりしてます。
そんなこんなで職業柄メカ好きなのでカスタム大好きです。
今は釣りをするので車はどノーマルですが、前にのっていたシビックは・・・(^^ゞ
新車購入価格の金額より改造費のほうが高かったはず・・・。
まあいい思い出です。
釣具はリールが一番好きですね。
自分で図面書いてみたくなります。
自己満足の世界でしかないし、実際に作れるわけではないのでやりませんが(^^ゞ
私のイメージでは車に例えると10ステラは高級サルーン、NEWイグジストはスポーツカーですかね。
一昔前のトヨタとホンダみたいなもんです。
ああいったのを見るとついつい・・・。
来月が楽しみです(^^)
そろそろタックル整理をしないと使ってないのがいくつかある。
ツインパSW5000HG・・・。
10ソルティガ3500Hがあるので現在予備って形。
使わないともったいないんですが、まずソルティガが壊れることは滅多に無いとおもうのでやっぱりお蔵入り。
船でジギングとかするようになったら使うやろって思ったりもしますが、それもソルティガでしょ( ̄▽ ̄;)
旧イグジスト2508も浮いた存在に・・・。
嫁ちゃんにあげたのですが、主戦力が新型になると思うので今のカスタムボディ2500を代わりに嫁ちゃんにあげるとやっぱり浮く。
一昨年、去年とエギで主戦力だった10ステラC3000SDHも控えに回るやろうし・・・。
・・・とまあ釣りに行けてない分、妄想が悶々としています。
釣り行きてぇ(ToT)
雪と仕事のダブルブッキングで妄想フィッシングしかしておりません。
嫁ちゃんがPSPを買ったので夫婦コミュニケーションの一環として私も購入して二人でモンスターを狩りまくっています(^^ゞ
もともとゲームは得意ではありませんので最初だけです最初だけ。
そういえば原チャの自賠責が切れるって案内が来てたはず。
HONDAのエイプ50を持っています。
エンジンノーマルのライトカスタムですが、全部自分でやってます。
今のエイプは足回りディスクブレーキですが私のはドラムブレーキの時代のです。
やっぱディスクのほうがかっこいいよな~と思ってXR100モタードの足回りを移植したり、マフラーはヨシムラがかっこいいよな~ってマフラー変えたりしてます。
そんなこんなで職業柄メカ好きなのでカスタム大好きです。
今は釣りをするので車はどノーマルですが、前にのっていたシビックは・・・(^^ゞ
新車購入価格の金額より改造費のほうが高かったはず・・・。
まあいい思い出です。
釣具はリールが一番好きですね。
自分で図面書いてみたくなります。
自己満足の世界でしかないし、実際に作れるわけではないのでやりませんが(^^ゞ
私のイメージでは車に例えると10ステラは高級サルーン、NEWイグジストはスポーツカーですかね。
一昔前のトヨタとホンダみたいなもんです。
ああいったのを見るとついつい・・・。
来月が楽しみです(^^)
そろそろタックル整理をしないと使ってないのがいくつかある。
ツインパSW5000HG・・・。
10ソルティガ3500Hがあるので現在予備って形。
使わないともったいないんですが、まずソルティガが壊れることは滅多に無いとおもうのでやっぱりお蔵入り。
船でジギングとかするようになったら使うやろって思ったりもしますが、それもソルティガでしょ( ̄▽ ̄;)
旧イグジスト2508も浮いた存在に・・・。
嫁ちゃんにあげたのですが、主戦力が新型になると思うので今のカスタムボディ2500を代わりに嫁ちゃんにあげるとやっぱり浮く。
一昨年、去年とエギで主戦力だった10ステラC3000SDHも控えに回るやろうし・・・。
・・・とまあ釣りに行けてない分、妄想が悶々としています。
釣り行きてぇ(ToT)
2011年12月18日
ぬっふっふっふっふ・・・
雪ですな(^^ゞ
釣りには行けておりません。
会社の報告資料を作らないといけないので家に籠もってモニタとにらめっこしています(T-T)
昨日はクリスマスプレゼントに大いに悩みました。
今週末は嫁ちゃんと「なばなの里」に旅行です。
今回も宿は温泉。
ついこの前も「ランプの宿」に行ったばっかりですが、とにかく最近、嫁ちゃんの精神状態があまり芳しくない・・・。
いろいろ人間関係でトラブルがあったようで凹みまくりなので、ちょっと元気付けようと思って企画しました。
プレゼントは旅行でいいんじゃね?と思いましたが、今年の誕生日プレゼントもあげていないし。
元々は夏になんでもないのにLOUIS VUITTONの今年の新作バックを買ってあげたので今年の誕生日も結婚記念日もクリスマスも無しと約束していたのですが、運良く私も前々から行きたかった「ランプの宿」の部屋が取れたことで結婚記念日だけはすることにしていました。
しかし誕生日でホントに何も無かったときの嫁ちゃんの落胆もあり、「スカイツリー」から麻縄バンジーでムーンサルトを敢行する覚悟でプレゼントを用意しました。
一昨日、某有名ブランドの直営店に電話して在庫を確認、昨日サイズがわからないので嫁ちゃんの持ち物をこっそり拝借して金沢の有名ブランドが多数軒を連ねるデパートへレッツラゴー・・・(^^ゞ
選択肢は2種類、サイズはなんとかなりそうなので後は金額・・・。
はっきり言って普通に高級ロッドが買える値段とその3倍の値段のモノ。
デザインは同じでワンポイントのアクセントが元素記号AuかCの同素体・・・。
どうするか・・・(..;)
悩む悩む。
結論はCの同素体がワンポイントのもの。
婚約指輪もあげてない(嫁ちゃんがいらんて言った)し、ひとつくらいこんなのがあってもと諦めました。
さ~後はどう渡すか。
せっかくクリスマスイブは「なばなの里」に行くのでそのときのサプライズでというのが定番ですかね(^^ゞ
しかしクサイ・・・クサ過ぎるサプライズ演出になりそうな予感です。
だってイルミネーションを見ながらプレゼントを渡すってただのアホじゃないっすか( ̄▽ ̄;)
考えただけでも鳥肌モンです。
私のキャラではやってはいけないこと。
まあそこまでプレゼントは隠し通さないといけませんが。
とまあ慌ただしい土日です。
しかし今年一年の自分へのプレゼント。

ダイワ(Daiwa) 10 ソルティガ 3500H
某所から格安で手に入れたこやつ(^^)
対フクラギどころかブリ級を相手にできる戦力です。
よつあみのジグマン2号も巻いたし、釣り行きてぇ・・・。
報告資料いつ完成するかな(T-T)
釣りには行けておりません。
会社の報告資料を作らないといけないので家に籠もってモニタとにらめっこしています(T-T)
昨日はクリスマスプレゼントに大いに悩みました。
今週末は嫁ちゃんと「なばなの里」に旅行です。
今回も宿は温泉。
ついこの前も「ランプの宿」に行ったばっかりですが、とにかく最近、嫁ちゃんの精神状態があまり芳しくない・・・。
いろいろ人間関係でトラブルがあったようで凹みまくりなので、ちょっと元気付けようと思って企画しました。
プレゼントは旅行でいいんじゃね?と思いましたが、今年の誕生日プレゼントもあげていないし。
元々は夏になんでもないのにLOUIS VUITTONの今年の新作バックを買ってあげたので今年の誕生日も結婚記念日もクリスマスも無しと約束していたのですが、運良く私も前々から行きたかった「ランプの宿」の部屋が取れたことで結婚記念日だけはすることにしていました。
しかし誕生日でホントに何も無かったときの嫁ちゃんの落胆もあり、「スカイツリー」から麻縄バンジーでムーンサルトを敢行する覚悟でプレゼントを用意しました。
一昨日、某有名ブランドの直営店に電話して在庫を確認、昨日サイズがわからないので嫁ちゃんの持ち物をこっそり拝借して金沢の有名ブランドが多数軒を連ねるデパートへレッツラゴー・・・(^^ゞ
選択肢は2種類、サイズはなんとかなりそうなので後は金額・・・。
はっきり言って普通に高級ロッドが買える値段とその3倍の値段のモノ。
デザインは同じでワンポイントのアクセントが元素記号AuかCの同素体・・・。
どうするか・・・(..;)
悩む悩む。
結論はCの同素体がワンポイントのもの。
婚約指輪もあげてない(嫁ちゃんがいらんて言った)し、ひとつくらいこんなのがあってもと諦めました。
さ~後はどう渡すか。
せっかくクリスマスイブは「なばなの里」に行くのでそのときのサプライズでというのが定番ですかね(^^ゞ
しかしクサイ・・・クサ過ぎるサプライズ演出になりそうな予感です。
だってイルミネーションを見ながらプレゼントを渡すってただのアホじゃないっすか( ̄▽ ̄;)
考えただけでも鳥肌モンです。
私のキャラではやってはいけないこと。
まあそこまでプレゼントは隠し通さないといけませんが。
とまあ慌ただしい土日です。
しかし今年一年の自分へのプレゼント。

ダイワ(Daiwa) 10 ソルティガ 3500H
某所から格安で手に入れたこやつ(^^)
対フクラギどころかブリ級を相手にできる戦力です。
よつあみのジグマン2号も巻いたし、釣り行きてぇ・・・。
報告資料いつ完成するかな(T-T)
2011年10月22日
出張
ただいま宮崎出張帰還中(^^;
宮崎で豪雨にあい、南国の青空は堪能出来なかったけど、焼酎は浴びるほど堪能しました(^q^)
宮崎は飲み屋さんが安心料金でいいです。
きれいなおねお姉さんいる飲み屋さんが1時間3000~4000円で確実に女の子が1人に1人ついてくれる(らしい)
富山だとちょっと無いかな(^^;
あんまり飲みにいきませんが、こんなときぐらいはね(((^^;)
まあきれいなお姉さんいる飲み屋さんは通り過ぎただけですが(>_<)
東京も雨ですな(--;)
宮崎の豪雨がそのまま東側に流れてきたら今週末は北陸も荒れますかね。
釣りできないかな( ̄▽ ̄;)
宮崎で豪雨にあい、南国の青空は堪能出来なかったけど、焼酎は浴びるほど堪能しました(^q^)
宮崎は飲み屋さんが安心料金でいいです。
きれいなおねお姉さんいる飲み屋さんが1時間3000~4000円で確実に女の子が1人に1人ついてくれる(らしい)
富山だとちょっと無いかな(^^;
あんまり飲みにいきませんが、こんなときぐらいはね(((^^;)
まあきれいなお姉さんいる飲み屋さんは通り過ぎただけですが(>_<)
東京も雨ですな(--;)
宮崎の豪雨がそのまま東側に流れてきたら今週末は北陸も荒れますかね。
釣りできないかな( ̄▽ ̄;)
2011年08月01日
釣りに行きた~い
夏も真っ盛りの8月になりました。
7月から輪番制の木金休みになり、少し忙しさが戻ってきたかと思ったら、戻るどころか大忙しになってしまいました。
これも政府と電力の招いた人災でしょうか(ToT)
まだ自民党のほうが地元に議員が根付いていたぶんだけ復興が早かったかもしれません。
阪神淡路大震災の時の反応はなんだかんだ言っても早かったのではないでしょうか。
民主党の地盤は労働組合なのですが、なぜに増税という話が出ているのでしょうか。
某大手建設会社の社員は国が被災地のインフラ整備に請求しただけお金をくれると言っています。
水増ししてもわからんやろって・・・。
かかったぶんだけ請求してくださいと言われているそうです。
儲かって儲かってしかたないと・・・、ボーナスはとんでもない額だったそうです。
なにしてんだか・・・
管直人はさっさと退陣とかじゃなくて非を認めて震災後からの全議員の給料を全額返金、国家公務員の給料を4割カット、地方公務員の給料を2割カットして、官庁天下りの機関を全て廃止、天下りしたアホどもはクビの上、天下り先での報酬を全額返金、議員年金を即刻廃止、東電幹部の給料は9割カットでカットしたぶんは復興財源に充てる、建設業にわけのわからん支払いをしていることを停止し見積もりを再提出させ、民間の第3者機関に精査させ、過払いのぶんは無料奉仕させる。
これぐらいやったら犬死にではなくなるんじゃないだろうか。
ほんとに企業が海外に出ようかと考え始めてるのに、国会では悠長にあげ足の取り合いやわけのわからん責任追及。
この国は誰が舵を取るんだ?
金持ちは海外に目を向け始めてるし、ソフトバンクの孫社長は打算見え見えの環境事業を始めてるし・・・。
暗い話が多くて嫌になるね(;´д`)
釣りに行こうとしたら雨降るし・・・。
うがぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
ストレスたまりまくりです(^^ゞ
早くアオリの新子シーズンにならないかな(^^)
この前、はじめてコアマンのパワーブレードを使ってみた。

コアマン(COREMAN) PB-24 パワーブレード レアメタル
この手のルアーはあんまり得意じゃないです。
バスのスピナーベイトなら得意なのですが、なんか違和感があってしっくりこないですね。
今度、バス釣りに行ったときにベイトタックルで投げてみます(^^ゞ
なんかそっちのほうが私にはしっくり来るような気がします。
キジハタ釣りたいな(^^)
7月から輪番制の木金休みになり、少し忙しさが戻ってきたかと思ったら、戻るどころか大忙しになってしまいました。
これも政府と電力の招いた人災でしょうか(ToT)
まだ自民党のほうが地元に議員が根付いていたぶんだけ復興が早かったかもしれません。
阪神淡路大震災の時の反応はなんだかんだ言っても早かったのではないでしょうか。
民主党の地盤は労働組合なのですが、なぜに増税という話が出ているのでしょうか。
某大手建設会社の社員は国が被災地のインフラ整備に請求しただけお金をくれると言っています。
水増ししてもわからんやろって・・・。
かかったぶんだけ請求してくださいと言われているそうです。
儲かって儲かってしかたないと・・・、ボーナスはとんでもない額だったそうです。
なにしてんだか・・・
管直人はさっさと退陣とかじゃなくて非を認めて震災後からの全議員の給料を全額返金、国家公務員の給料を4割カット、地方公務員の給料を2割カットして、官庁天下りの機関を全て廃止、天下りしたアホどもはクビの上、天下り先での報酬を全額返金、議員年金を即刻廃止、東電幹部の給料は9割カットでカットしたぶんは復興財源に充てる、建設業にわけのわからん支払いをしていることを停止し見積もりを再提出させ、民間の第3者機関に精査させ、過払いのぶんは無料奉仕させる。
これぐらいやったら犬死にではなくなるんじゃないだろうか。
ほんとに企業が海外に出ようかと考え始めてるのに、国会では悠長にあげ足の取り合いやわけのわからん責任追及。
この国は誰が舵を取るんだ?
金持ちは海外に目を向け始めてるし、ソフトバンクの孫社長は打算見え見えの環境事業を始めてるし・・・。
暗い話が多くて嫌になるね(;´д`)
釣りに行こうとしたら雨降るし・・・。
うがぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
ストレスたまりまくりです(^^ゞ
早くアオリの新子シーズンにならないかな(^^)
この前、はじめてコアマンのパワーブレードを使ってみた。

コアマン(COREMAN) PB-24 パワーブレード レアメタル
この手のルアーはあんまり得意じゃないです。
バスのスピナーベイトなら得意なのですが、なんか違和感があってしっくりこないですね。
今度、バス釣りに行ったときにベイトタックルで投げてみます(^^ゞ
なんかそっちのほうが私にはしっくり来るような気がします。
キジハタ釣りたいな(^^)
2011年02月27日
今日も釣れません(ToT)
もの凄く久しぶりです(^^ゞ
まあ、なにかと忙しくてあんまり釣りにも行ってないので・・・しかも釣果がさっぱりでブログに載せることもできないくらいなので(ToT)
ここ数回の釣行はほぼボウズです。
メバル様も釣果はいまひとつ・・・いまみっつぐらいで、鈴木様も・・・。
釣れないので気分転換にカレイ様を釣ってみようと餌釣りも空振り・・・。
なんだかな・・・。
昨年はかなりいい釣りができていたのでこのスランプでモチベーションが下がりまくってしまい、ちょっと風が強そうだったり、波があったりしそうだと釣りに行かず家で体内をアルコール消毒していることが多くなりました。
今日は久々にショアジギでお外に出たのですが、ボウズでした(ToT)
最近、あんまり物欲も湧かないので消費したワームやリーダーぐらいを補充するぐらいです。
しかしこれはちょっと気になる↓

ダイワ(Daiwa) モアザン ブランジーノ 2508SHLBD
もっと高くなるのかと思ってたら「意外と」って感じですね。
トーナメントISOZがベースだと思うので定価が諭吉さん9人超えだと予想してました(^^ゞ
こっちぃのイメージがあったので・・・。

ダイワ(Daiwa) イグジスト ハイパーブランジーノカスタム 2508R
これも欲しかったですけどね(^^ゞ
ブランジーノ3000を持ってるのでコレクションとして使用しないで飾ってしまうような気がして・・・。
それに高いのでなかなか・・・ねぇ(^^ゞ
レバーブレーキは実はシーバスじゃなくてエギングで使ってみたいんです。
ブランジーノモデルって真っ黒で所々カーボンじゃないですか。
あれが好きなんですよね(^^)
トーナメントISOやBB-X、エクスセンスっていう選択肢もありますが、なんかスパルタンな感じがいいんですよね~(^^)
時々、投げタックルが欲しくなります。
キスを釣ったり、カレイを釣ったり、エギをつけてイカを釣ったり・・・。
安いのでいいと今は思っていますがやり始めると高い高性能のやつが欲しくなるんだろうな・・・( ̄▽ ̄;)
それとNewソルティガに小さい番手が出るようで・・・。
T屋で触らせてもらった5000は本当にかっこよかった。
超高額なので憧れるだけです。
飾っておきたいリールの今現在1位ですね。
リールのコレクションケースがあるのですが、実戦で使用しているリールばかりなので無いことが多い。
OldABUとか道楽なんか飾ったら雰囲気あるかな(^^ゞ
只今、タックルBOXの整理をしています。
大量にあったバスルアーを師匠の一門に売却。
あっても使わないのはルアー達も不本意でしょうから、使ってくれる所へ。
貴重なOldルアーなんかは手元に残しますが、控えの子達は譲りました。
なので次のタックルを置くスペースは確保しました(^^)
しかし、まず奥方様に相談しないと・・・( ̄▽ ̄;)
まあ先立つものも無いですので、まずこずかい貯めないと。
・・・なんだ物欲あるじゃん(((・・;)
まあ、なにかと忙しくてあんまり釣りにも行ってないので・・・しかも釣果がさっぱりでブログに載せることもできないくらいなので(ToT)
ここ数回の釣行はほぼボウズです。
メバル様も釣果はいまひとつ・・・いまみっつぐらいで、鈴木様も・・・。
釣れないので気分転換にカレイ様を釣ってみようと餌釣りも空振り・・・。
なんだかな・・・。
昨年はかなりいい釣りができていたのでこのスランプでモチベーションが下がりまくってしまい、ちょっと風が強そうだったり、波があったりしそうだと釣りに行かず家で体内をアルコール消毒していることが多くなりました。
今日は久々にショアジギでお外に出たのですが、ボウズでした(ToT)
最近、あんまり物欲も湧かないので消費したワームやリーダーぐらいを補充するぐらいです。
しかしこれはちょっと気になる↓

ダイワ(Daiwa) モアザン ブランジーノ 2508SHLBD
もっと高くなるのかと思ってたら「意外と」って感じですね。
トーナメントISOZがベースだと思うので定価が諭吉さん9人超えだと予想してました(^^ゞ
こっちぃのイメージがあったので・・・。

ダイワ(Daiwa) イグジスト ハイパーブランジーノカスタム 2508R
これも欲しかったですけどね(^^ゞ
ブランジーノ3000を持ってるのでコレクションとして使用しないで飾ってしまうような気がして・・・。
それに高いのでなかなか・・・ねぇ(^^ゞ
レバーブレーキは実はシーバスじゃなくてエギングで使ってみたいんです。
ブランジーノモデルって真っ黒で所々カーボンじゃないですか。
あれが好きなんですよね(^^)
トーナメントISOやBB-X、エクスセンスっていう選択肢もありますが、なんかスパルタンな感じがいいんですよね~(^^)
時々、投げタックルが欲しくなります。
キスを釣ったり、カレイを釣ったり、エギをつけてイカを釣ったり・・・。
安いのでいいと今は思っていますがやり始めると高い高性能のやつが欲しくなるんだろうな・・・( ̄▽ ̄;)
それとNewソルティガに小さい番手が出るようで・・・。
T屋で触らせてもらった5000は本当にかっこよかった。
超高額なので憧れるだけです。
飾っておきたいリールの今現在1位ですね。
リールのコレクションケースがあるのですが、実戦で使用しているリールばかりなので無いことが多い。
OldABUとか道楽なんか飾ったら雰囲気あるかな(^^ゞ
只今、タックルBOXの整理をしています。
大量にあったバスルアーを師匠の一門に売却。
あっても使わないのはルアー達も不本意でしょうから、使ってくれる所へ。
貴重なOldルアーなんかは手元に残しますが、控えの子達は譲りました。
なので次のタックルを置くスペースは確保しました(^^)
しかし、まず奥方様に相談しないと・・・( ̄▽ ̄;)
まあ先立つものも無いですので、まずこずかい貯めないと。
・・・なんだ物欲あるじゃん(((・・;)
2009年11月13日
荒れてますね
会社で新型インフル感染者が拡大しつつあります。
持病持ちとしては戦々恐々の毎日です。
病院に行ったら、「持病持ちでも健康なほうなのでまだ予防接種の予約はできんね・・・」って言われました。
基準が比較的健康な持病持ちは年寄りよりも優先度が低いようです。
たしかに診察に行ったら、待合室が年寄りであふれていました。
誰かが年寄りは新型に免疫があるって言ってたような気もしますが・・・。
12月の予防接種はおそらく子供優先になるだろうから、もっと後かもしれんよって・・・( ̄▽ ̄;)
なんか健常者と同じぐらいになりそうです。
海は荒れてるみたいですね(^^ゞ
風と波が結構あるみたいなので、また濁りますね・・・。
釣りはひとまず休憩ということでリールのメンテナンスでもと思い、いざ目の前にすると・・・。
ちょっとやる気が失せます(;´д`)
現在の所持しているリールはイグジスト2004・2508・2500CUSTOM BODY、ブランジーノ3000、カルカッタコンクエストDC101、スティーズ103HL・・・。
ん~持ちすぎですかね( ̄▽ ̄;)
たぶん彼女様には呆れられるでしょうね。
まあ、これ以上は減ることがあっても、全損にでもならない限りはオーバーホールして使いますよ。
最近はバスをやっていないのでベイトリールはメンテして仕舞ってもいいかな。
酷使するのはシーバス用ブランジーノ3000、エギング用イグジスト2500HYPER CUSTOM BODY。
ブランジーノ3000はメンテしてラインをほどいて仕舞う予定。
HYPER CUSTOM BODYはいつまで烏賊様を追いかけるかわかりませんが、まだ使いそうです。
ふと思ったのですが、私のHYPER CUSTOM BODYはちょっとやりすぎですかね。
自分ではこだわってみたつもりなのですが、師匠からはやりすぎって思われてるみたいです。

外観はイケてると思いますし、結構使い勝手いいですよ。
中古パーツの寄せ集めですが・・・(^^ゞ
できればブリーデンの筋肉質Wハンドルが欲しいのですが、あれ高いっす(ToT)
最近は自分好みにカスタムの出来るようになのかボディだけをDAIWAが出し始めましたね。
たしかセルテートやトーナメントISOにもあったような。
オリジナルを買うのもいいですが、自分好みにカスタムするのも楽しいです。
持病持ちとしては戦々恐々の毎日です。
病院に行ったら、「持病持ちでも健康なほうなのでまだ予防接種の予約はできんね・・・」って言われました。
基準が比較的健康な持病持ちは年寄りよりも優先度が低いようです。
たしかに診察に行ったら、待合室が年寄りであふれていました。
誰かが年寄りは新型に免疫があるって言ってたような気もしますが・・・。
12月の予防接種はおそらく子供優先になるだろうから、もっと後かもしれんよって・・・( ̄▽ ̄;)
なんか健常者と同じぐらいになりそうです。
海は荒れてるみたいですね(^^ゞ
風と波が結構あるみたいなので、また濁りますね・・・。
釣りはひとまず休憩ということでリールのメンテナンスでもと思い、いざ目の前にすると・・・。
ちょっとやる気が失せます(;´д`)
現在の所持しているリールはイグジスト2004・2508・2500CUSTOM BODY、ブランジーノ3000、カルカッタコンクエストDC101、スティーズ103HL・・・。
ん~持ちすぎですかね( ̄▽ ̄;)
たぶん彼女様には呆れられるでしょうね。
まあ、これ以上は減ることがあっても、全損にでもならない限りはオーバーホールして使いますよ。
最近はバスをやっていないのでベイトリールはメンテして仕舞ってもいいかな。
酷使するのはシーバス用ブランジーノ3000、エギング用イグジスト2500HYPER CUSTOM BODY。
ブランジーノ3000はメンテしてラインをほどいて仕舞う予定。
HYPER CUSTOM BODYはいつまで烏賊様を追いかけるかわかりませんが、まだ使いそうです。
ふと思ったのですが、私のHYPER CUSTOM BODYはちょっとやりすぎですかね。
自分ではこだわってみたつもりなのですが、師匠からはやりすぎって思われてるみたいです。
外観はイケてると思いますし、結構使い勝手いいですよ。
中古パーツの寄せ集めですが・・・(^^ゞ
できればブリーデンの筋肉質Wハンドルが欲しいのですが、あれ高いっす(ToT)
最近は自分好みにカスタムの出来るようになのかボディだけをDAIWAが出し始めましたね。
たしかセルテートやトーナメントISOにもあったような。
オリジナルを買うのもいいですが、自分好みにカスタムするのも楽しいです。
2009年10月13日
携行品
台風が過ぎて一気に秋が深まったみたいで、肌寒いですね(^^;
烏賊様もあんまり思わしくない状況のようで、烏賊様狙いに行った師匠から「誰も釣れてないみたいで皆帰ってくよ…」という情報が飛び込んできたので、今週は毎日彼女様孝行しております(^^ゞ
その合間にエギングタックルのメンテナンスと整理をしていたのですが、なんと私はエギを40本持ち歩いていることが判明しました( ̄▽ ̄;)
常に使う10本はカラビナ付きのエギケースをヒップバッグの外にぶら下げていますが、そのヒップバッグの中に30本入っていましたΣ( ̄◇ ̄*)エェッ
自分でも驚きましたよ( ̄▽ ̄;)
重いはずだわ(;´д`)
厳選してるはずなんですが、こんなにあっても使わないやろ…。
小物はリーダー2種類にハサミ、スナップにジグヘッドやシンカー、フックにチヌ針、ミノーとジグ、バイブレーション、袋、メジャー、オーシャングリップ、オーシャンノッター、プライヤーにイーハ等々…(^o^;)
持ちすぎかな…。
持ちすぎやね…。
とりあえずエギの本数を減らそ…( ̄〜 ̄;)
前にウェーディングでも同じことをして、持って行くルアーを絞った覚えがある(ToT)
進歩しとらんね…。
皆さんは何本エギを持って行くんだろ…。
私はたくさんないと心配になるみたいです。
ただの貧乏性ですが…┐('〜`;)┌
烏賊様もあんまり思わしくない状況のようで、烏賊様狙いに行った師匠から「誰も釣れてないみたいで皆帰ってくよ…」という情報が飛び込んできたので、今週は毎日彼女様孝行しております(^^ゞ
その合間にエギングタックルのメンテナンスと整理をしていたのですが、なんと私はエギを40本持ち歩いていることが判明しました( ̄▽ ̄;)
常に使う10本はカラビナ付きのエギケースをヒップバッグの外にぶら下げていますが、そのヒップバッグの中に30本入っていましたΣ( ̄◇ ̄*)エェッ
自分でも驚きましたよ( ̄▽ ̄;)
重いはずだわ(;´д`)
厳選してるはずなんですが、こんなにあっても使わないやろ…。
小物はリーダー2種類にハサミ、スナップにジグヘッドやシンカー、フックにチヌ針、ミノーとジグ、バイブレーション、袋、メジャー、オーシャングリップ、オーシャンノッター、プライヤーにイーハ等々…(^o^;)
持ちすぎかな…。
持ちすぎやね…。
とりあえずエギの本数を減らそ…( ̄〜 ̄;)
前にウェーディングでも同じことをして、持って行くルアーを絞った覚えがある(ToT)
進歩しとらんね…。
皆さんは何本エギを持って行くんだろ…。
私はたくさんないと心配になるみたいです。
ただの貧乏性ですが…┐('〜`;)┌
2009年10月09日
台風一過
台風18号はすごかったみたいですね( ̄▽ ̄;)
ちょうど夜勤だったので、鉄筋コンクリートの箱物の中で安全に過ごしていたために台風のすごさがわからず・・・(^^ゞ
明け方くらいに庄川のダムの放水警報のサイレンが鳴っていたので雨はすごかったんじゃないかな・・・。
ニュースで観た海岸線の状況から今後の烏賊様の状況がかなり気になります。
一昨年は戻ってきたんだけどね~なんてT屋で話していたのですが(^^ゞ
ブログを徘徊していたら、海岸線を見に行った方があの暴風豪雨の中で釣り人がいたのを見たというのですが・・・。
どんだけ変態な方でしょうか。
私的には自殺行為としか思えませんが、なにか特殊な霊にでも取り憑かれているのでしょうか┐('~`;)┌
私も大概釣りに関しては変態の部類に入ると思いますが、さすがに台風では行く気になりませんね。
死にたかないです。
連続釣行時間なんかは変態的だと自分でも思います( ̄▽ ̄;)
彼女様の許しさえあればランガンしながら丸2日不眠不休で釣りをしたことがあります。
今年ですが・・・。
釣り物を3度変更することはよくありますが、あの時は烏賊様、鈴木様、根魚様、ブラック様と4度釣り物を変え、ボウズ続きで最終的にアジングで5度目の釣り物を変えたという我慢大会でした(ToT)
よく体力持ちますわ・・・。
エギングのハイシーズンとなりましたが、ライジャケ着てない方が多いですね。
私も若い頃はバスしかやってなかったし、ライジャケを着ることはありませんでしたが、海に出るようになってからは若くないし、もしもの事があった場合のことを考えてライジャケ着てます。
クッション性と絶対に浮くという安心感でフローティングベストを着用しますが、暑い夏などは耐え切れません。
ですのでウエストタイプがいいですね(^^ゞ
自動膨張式なので雨とか気になりますが、動きやすく暑くないので快適です。
リバレイのは小物入れついてるし、ベルト細いですがいいですよ(*´∇`*)
ナチュラムののは安いですしね(#^.^#)

リバレイ RBB RBBエアーライフベスト WE-2【自動膨張式】
私は陸っぱりしかしませんので、動きやすいのが1番です。
ただ・・・あんな台風の暴風高波状態では着けてる意味もないかもですね。
危険なことは自制して楽しく釣り道楽しましょう(#^.^#)
事故が起きると釣り場が無くなっていく可能性もありますしね。
雨で濁ってるだろうし、今夜あたりは鈴木様狙いがいいですかね~(^o^)
夜勤で行けませんが・・・(T-T)
明日は波もおさまりそうなので夜勤あけたら烏賊様を探しに行ってきます!
ちょうど夜勤だったので、鉄筋コンクリートの箱物の中で安全に過ごしていたために台風のすごさがわからず・・・(^^ゞ
明け方くらいに庄川のダムの放水警報のサイレンが鳴っていたので雨はすごかったんじゃないかな・・・。
ニュースで観た海岸線の状況から今後の烏賊様の状況がかなり気になります。
一昨年は戻ってきたんだけどね~なんてT屋で話していたのですが(^^ゞ
ブログを徘徊していたら、海岸線を見に行った方があの暴風豪雨の中で釣り人がいたのを見たというのですが・・・。
どんだけ変態な方でしょうか。
私的には自殺行為としか思えませんが、なにか特殊な霊にでも取り憑かれているのでしょうか┐('~`;)┌
私も大概釣りに関しては変態の部類に入ると思いますが、さすがに台風では行く気になりませんね。
死にたかないです。
連続釣行時間なんかは変態的だと自分でも思います( ̄▽ ̄;)
彼女様の許しさえあればランガンしながら丸2日不眠不休で釣りをしたことがあります。
今年ですが・・・。
釣り物を3度変更することはよくありますが、あの時は烏賊様、鈴木様、根魚様、ブラック様と4度釣り物を変え、ボウズ続きで最終的にアジングで5度目の釣り物を変えたという我慢大会でした(ToT)
よく体力持ちますわ・・・。
エギングのハイシーズンとなりましたが、ライジャケ着てない方が多いですね。
私も若い頃はバスしかやってなかったし、ライジャケを着ることはありませんでしたが、海に出るようになってからは若くないし、もしもの事があった場合のことを考えてライジャケ着てます。
クッション性と絶対に浮くという安心感でフローティングベストを着用しますが、暑い夏などは耐え切れません。
ですのでウエストタイプがいいですね(^^ゞ
自動膨張式なので雨とか気になりますが、動きやすく暑くないので快適です。
リバレイのは小物入れついてるし、ベルト細いですがいいですよ(*´∇`*)
ナチュラムののは安いですしね(#^.^#)

リバレイ RBB RBBエアーライフベスト WE-2【自動膨張式】
私は陸っぱりしかしませんので、動きやすいのが1番です。
ただ・・・あんな台風の暴風高波状態では着けてる意味もないかもですね。
危険なことは自制して楽しく釣り道楽しましょう(#^.^#)
事故が起きると釣り場が無くなっていく可能性もありますしね。
雨で濁ってるだろうし、今夜あたりは鈴木様狙いがいいですかね~(^o^)
夜勤で行けませんが・・・(T-T)
明日は波もおさまりそうなので夜勤あけたら烏賊様を探しに行ってきます!
2009年10月07日
烏賊ぁ〜
烏賊様を求めて日夜シャクリ続けて、利き腕だけが筋力アップしそうです( ̄▽ ̄;)
今さらな疑問なのですが、皆さんはリーダーの長さはどれくらいにしてるのでしょうか?
私は長いと思われるかもしれませんが、2ヒロぐらいです。
人それぞれだと思いますが、リーダーがボロボロになった時に、どんどん切って短くできるっていうことだけなんですが(^-^;
ラインシステムを組み直すのが面倒なんで( ̄▽ ̄;)
最近はオーシャンノッターでノーネームノット改しかしておりません。
だってあれ使うと早いんだもんf(^^;
村越殿がプロデュースしたPRノットを簡単に組める器具がありますが、どうなんでしょうね。
興味深いですが、秋の烏賊様なら今のところまったく気にならないので。
シーバスならFGノットですがクイックノッターがないと組めません(^o^;)
T屋にすすめられた0.6号のPEはかなり良かったので、リーダーのサイズも落とそうかと思います。
そうすると余計に根ズレが気になるねでリーダーは長めのほうがいいのかな┐('〜`;)┌
今さらな疑問なのですが、皆さんはリーダーの長さはどれくらいにしてるのでしょうか?
私は長いと思われるかもしれませんが、2ヒロぐらいです。
人それぞれだと思いますが、リーダーがボロボロになった時に、どんどん切って短くできるっていうことだけなんですが(^-^;
ラインシステムを組み直すのが面倒なんで( ̄▽ ̄;)
最近はオーシャンノッターでノーネームノット改しかしておりません。
だってあれ使うと早いんだもんf(^^;
村越殿がプロデュースしたPRノットを簡単に組める器具がありますが、どうなんでしょうね。
興味深いですが、秋の烏賊様なら今のところまったく気にならないので。
シーバスならFGノットですがクイックノッターがないと組めません(^o^;)
T屋にすすめられた0.6号のPEはかなり良かったので、リーダーのサイズも落とそうかと思います。
そうすると余計に根ズレが気になるねでリーダーは長めのほうがいいのかな┐('〜`;)┌
2009年09月25日
エギングタックル
デイエギングのおもしろさにはまりかけています。
サイトで釣るのも楽しいし、なにより明るいと楽(^^ゞ
足下見えるし、水中の具合がわかるから、ランガンの見切り判断材料になりますしね。
基本、ビビりなんで夜のテトラはダメっす・・・
単なる高所恐怖症なんですが(^^ゞ
最近、デイエギングを行くようになってからはインペリアルの出番が増えました。
軽いですし、長いのでよく飛ばせるし、風を避けて水面にラインをはわせるのが楽なんで。
インターラインのほうがガイドにラインが絡まないのでいいのかもしれませんが、ワイヤーで通すのも意外と面倒になってきたので、疲れて手首に疲労がたまってきたときにしか使わなくなってしまいました(^^ゞ
重量はさほど違わないと思いますが、短い方が時として楽ですよ。
ということで、使い分けはしていますが基本的にインペリアルでランガンが最近のスタイルです。
ま、重いエギも投げれるんでジグとかミノーやバイブレーションなんかも投げてますが・・・(^^ゞ
PEラインはYGKよつあみのGesoX WX8トーナメントモデルの0.8号を使っていますが、マイフェイバリット釣具屋T屋の薦めもあり、0.6号にチャレンジすることになりました。

YGKよつあみ GALIS WX8 Geso-X 120M
最近はPEはYGKよつあみがお気に入りですね。
バス用ラインはサンラインばかり使用してますが、PEはYGKよつあみに落ち着きました。
シーバスでいろんなPEを試してきて、1番しっくりきたのがYGKよつあみのリアルスポーツ G-SOUL WX8なんで、そのままの流れで高かったけどGALIS WX8 Geso-Xトーナメントモデルを買いました。
かなりいい感じではないかと思ってます。
リーダーはT屋にいっぱい売っていたんで何も考えずにエメラルダスです(^^ゞ
釣りバカ後輩がメガバスのロッドとセルテートを使っていたので持たせてもらいましたが、ロッドが堅いのとリールが重いので、私にはちょっとつらいかな。
手首が強い方ではないのと、結構ショートジャーク等の手首を使う釣りをするので1gでも軽い方が負担が少なくて長時間釣りに集中できます。
おぢさんは体が楽な釣りをします(^^ゞ
軽さでいえばスーパーカラマレッティがめちゃくちゃ軽いですが、値段がめちゃくちゃ重いです(ToT)
少しでも軽くというのはバスの頃からの流れですかね。
長く釣りをするためには体に負担のかかりにくいタックルでというのが私のタックル選びのポイントのひとつです。
リールは基本的に重さで選びます。
シーバス用のmorethan BRANZINO 3000は堅牢さと見た目で選びましたが、基本的には軽さでイグジストですかね。
値段は重いですが・・・(ToT)
この前の代行プラクティス12時間耐久我慢大会・・・ではなくランガン烏賊様探しの旅でもシャクリ続けることができました。
軽さって意外と重要です。
そろそろ二桁いきたいですな。
今週末はエギングパーティーがあるのでつりに行きませんが、日曜の昼ぐらいからウロウロしてみようと思います。
次は二桁釣るまでやめんぞ耐久我慢大会ですかな(^^ゞ
サイトで釣るのも楽しいし、なにより明るいと楽(^^ゞ
足下見えるし、水中の具合がわかるから、ランガンの見切り判断材料になりますしね。
基本、ビビりなんで夜のテトラはダメっす・・・
単なる高所恐怖症なんですが(^^ゞ
最近、デイエギングを行くようになってからはインペリアルの出番が増えました。
軽いですし、長いのでよく飛ばせるし、風を避けて水面にラインをはわせるのが楽なんで。
インターラインのほうがガイドにラインが絡まないのでいいのかもしれませんが、ワイヤーで通すのも意外と面倒になってきたので、疲れて手首に疲労がたまってきたときにしか使わなくなってしまいました(^^ゞ
重量はさほど違わないと思いますが、短い方が時として楽ですよ。
ということで、使い分けはしていますが基本的にインペリアルでランガンが最近のスタイルです。
ま、重いエギも投げれるんでジグとかミノーやバイブレーションなんかも投げてますが・・・(^^ゞ
PEラインはYGKよつあみのGesoX WX8トーナメントモデルの0.8号を使っていますが、マイフェイバリット釣具屋T屋の薦めもあり、0.6号にチャレンジすることになりました。

YGKよつあみ GALIS WX8 Geso-X 120M
最近はPEはYGKよつあみがお気に入りですね。
バス用ラインはサンラインばかり使用してますが、PEはYGKよつあみに落ち着きました。
シーバスでいろんなPEを試してきて、1番しっくりきたのがYGKよつあみのリアルスポーツ G-SOUL WX8なんで、そのままの流れで高かったけどGALIS WX8 Geso-Xトーナメントモデルを買いました。
かなりいい感じではないかと思ってます。
リーダーはT屋にいっぱい売っていたんで何も考えずにエメラルダスです(^^ゞ
釣りバカ後輩がメガバスのロッドとセルテートを使っていたので持たせてもらいましたが、ロッドが堅いのとリールが重いので、私にはちょっとつらいかな。
手首が強い方ではないのと、結構ショートジャーク等の手首を使う釣りをするので1gでも軽い方が負担が少なくて長時間釣りに集中できます。
おぢさんは体が楽な釣りをします(^^ゞ
軽さでいえばスーパーカラマレッティがめちゃくちゃ軽いですが、値段がめちゃくちゃ重いです(ToT)
少しでも軽くというのはバスの頃からの流れですかね。
長く釣りをするためには体に負担のかかりにくいタックルでというのが私のタックル選びのポイントのひとつです。
リールは基本的に重さで選びます。
シーバス用のmorethan BRANZINO 3000は堅牢さと見た目で選びましたが、基本的には軽さでイグジストですかね。
値段は重いですが・・・(ToT)
この前の代行プラクティス12時間耐久我慢大会・・・ではなくランガン烏賊様探しの旅でもシャクリ続けることができました。
軽さって意外と重要です。
そろそろ二桁いきたいですな。
今週末はエギングパーティーがあるのでつりに行きませんが、日曜の昼ぐらいからウロウロしてみようと思います。
次は二桁釣るまでやめんぞ耐久我慢大会ですかな(^^ゞ
2009年08月09日
祝!復帰
折れていたロッドDAIWA morethan BRANZINO 96MML POWER GAME CUSTOMが復活しました(#^.^#)
マイフェイバリット釣具屋T屋の努力により新しいティップが届きました。
これでまたシーバスを狙いにいける(○`ε´○)
修行継続を敢行しなくては!!
石川県の潟で兄弟子がブラックを結構な数とサイズをあげているとの情報が入っている。
師匠は水曜日にブラック狙いに行くとのことなので、すでに連休に突入している身としては前日の夜から朝マヅメで河口でシーバス狙い、日中はブラック狙いをやってみようかと(#^.^#)
ティップが間に合ってよかった~。
愛刀が復活したので、こんな変態的ハード釣行も可能になりました。
梅雨明けした割には天気が悪いでんな(^◇^;)
水温とか上がってこないんやろね。
烏賊の成長と新子の接岸はどうなんやろか・・・。
今シーズンから彼女様がデイエギングデビューをするのに烏賊がいないのではすぐに飽きるやろね(^^ゞ
烏賊釣りというものが目的では無く、烏賊自体が目的なので釣りバカの魚釣りとは目的が違うんですよね。
会社の食べれるんですか?後輩も同じで魚釣りを楽しむことが目的ではなく、釣れた魚が目的であって釣りという行為は対象と獲るための手段でしかないと考えていると思う。
自分の考える魚釣りとはその魚をどうやって獲るかを楽しむことであって、食べるということはそれに付属するものだと感じている。
まあガキンチョの頃の川や池でのちょい釣りから始まって、魚を釣るという行為が楽しくて、ルアーでブラックをやって、海へと魚釣りの幅を広げてきたので獲って食べるということはあまり目的の中には含まれていない。
だからかマゴチやスズキが釣れてもリリースしてしまうので彼女様に怒られる(^^ゞ
ブラックをやっているので食べるということ自体が縁遠いのも関係しているだろうけど・・・。
ルアーマンて結構そういうところがあると思う。
魚釣りが好きなのであって、釣れなくても釣りという行為が好きなのでのめり込んでいくんだろう。
食べれるんですか?後輩が道具を大事にしないのも、そこらへんが関係しているんではなかろうか。
今までも「そんなに食べたいなら餌釣りで確実に魚を集めて釣ったほうが可能性高いぞ」と何度となく諭してやったが、まったくわかってもらえないと思う。
魚を食べたいから釣りをしたいというわりには魚釣りを勉強しようともしないので、最近は教えないようにしている。
聞いてきたことだけ教える感じ。
高い道具をそろえたわりにはなんだかんだ理由をつけて釣りに行かず、パチに勤しんでいるらしい。
本音としては元々の趣味のパチに戻ってもらうのが彼にとっては1番だろう。
パチの勉強はものすごいするから。
パチも立派な趣味です(^^ゞ
金も時間も浪費するのは魚釣りもパチも同じですよ。
秋の氷見周辺を日中女連れでガラの悪い坊主頭がいたら私です(^^ゞ
マイフェイバリット釣具屋T屋の努力により新しいティップが届きました。
これでまたシーバスを狙いにいける(○`ε´○)
修行継続を敢行しなくては!!
石川県の潟で兄弟子がブラックを結構な数とサイズをあげているとの情報が入っている。
師匠は水曜日にブラック狙いに行くとのことなので、すでに連休に突入している身としては前日の夜から朝マヅメで河口でシーバス狙い、日中はブラック狙いをやってみようかと(#^.^#)
ティップが間に合ってよかった~。
愛刀が復活したので、こんな変態的ハード釣行も可能になりました。
梅雨明けした割には天気が悪いでんな(^◇^;)
水温とか上がってこないんやろね。
烏賊の成長と新子の接岸はどうなんやろか・・・。
今シーズンから彼女様がデイエギングデビューをするのに烏賊がいないのではすぐに飽きるやろね(^^ゞ
烏賊釣りというものが目的では無く、烏賊自体が目的なので釣りバカの魚釣りとは目的が違うんですよね。
会社の食べれるんですか?後輩も同じで魚釣りを楽しむことが目的ではなく、釣れた魚が目的であって釣りという行為は対象と獲るための手段でしかないと考えていると思う。
自分の考える魚釣りとはその魚をどうやって獲るかを楽しむことであって、食べるということはそれに付属するものだと感じている。
まあガキンチョの頃の川や池でのちょい釣りから始まって、魚を釣るという行為が楽しくて、ルアーでブラックをやって、海へと魚釣りの幅を広げてきたので獲って食べるということはあまり目的の中には含まれていない。
だからかマゴチやスズキが釣れてもリリースしてしまうので彼女様に怒られる(^^ゞ
ブラックをやっているので食べるということ自体が縁遠いのも関係しているだろうけど・・・。
ルアーマンて結構そういうところがあると思う。
魚釣りが好きなのであって、釣れなくても釣りという行為が好きなのでのめり込んでいくんだろう。
食べれるんですか?後輩が道具を大事にしないのも、そこらへんが関係しているんではなかろうか。
今までも「そんなに食べたいなら餌釣りで確実に魚を集めて釣ったほうが可能性高いぞ」と何度となく諭してやったが、まったくわかってもらえないと思う。
魚を食べたいから釣りをしたいというわりには魚釣りを勉強しようともしないので、最近は教えないようにしている。
聞いてきたことだけ教える感じ。
高い道具をそろえたわりにはなんだかんだ理由をつけて釣りに行かず、パチに勤しんでいるらしい。
本音としては元々の趣味のパチに戻ってもらうのが彼にとっては1番だろう。
パチの勉強はものすごいするから。
パチも立派な趣味です(^^ゞ
金も時間も浪費するのは魚釣りもパチも同じですよ。
秋の氷見周辺を日中女連れでガラの悪い坊主頭がいたら私です(^^ゞ
2009年06月29日
PEライン
皆様はPEラインは何を使っていらっしゃるんだろう・・・?
疑問に思って、いろんなところで聞いたがコストパフォーマンス派と金に糸目はつけないぜ性能派に分かれることがわかってきました(^^ゞ
自分としては最初はコストパフォーマンス派だったのですが、ライントラブルというかキャストしたときにリールから1番大きいガイドまでの間でバットにラインが当たってしまうのがあまり好きではないので次々とラインを替えていきました。

YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8
今はよつあみのG-SOUL8ブレイドに落ち着いています。
PEラインのことはよく知らないので聞くところによると、ハイブリッドラインがあるらしくそれは同じPEラインの号数よりも太いらしい(^^ゞ
それもホントかどうかわからないのだが、ブレイドも4と8があるらしくPEラインを使って日の浅い自分にはまったく訳がわからん・・・(T-T)
表面のコーティングがすぐに取れてしまうもの、太いのか同じ号数でも風の影響を受けやすいもの
いろんなのを使いました。
たぶんちゃんと塩抜きをしてやればもっと使えるのでしょう( ̄▽ ̄;)
なんせめんどくさがりですから・・・(;´д`)

第一精工 リサイクラーDS
これはいいと思いませんか?
非常にほしいです。
疑問に思って、いろんなところで聞いたがコストパフォーマンス派と金に糸目はつけないぜ性能派に分かれることがわかってきました(^^ゞ
自分としては最初はコストパフォーマンス派だったのですが、ライントラブルというかキャストしたときにリールから1番大きいガイドまでの間でバットにラインが当たってしまうのがあまり好きではないので次々とラインを替えていきました。

YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8
今はよつあみのG-SOUL8ブレイドに落ち着いています。
PEラインのことはよく知らないので聞くところによると、ハイブリッドラインがあるらしくそれは同じPEラインの号数よりも太いらしい(^^ゞ
それもホントかどうかわからないのだが、ブレイドも4と8があるらしくPEラインを使って日の浅い自分にはまったく訳がわからん・・・(T-T)
表面のコーティングがすぐに取れてしまうもの、太いのか同じ号数でも風の影響を受けやすいもの
いろんなのを使いました。
たぶんちゃんと塩抜きをしてやればもっと使えるのでしょう( ̄▽ ̄;)
なんせめんどくさがりですから・・・(;´д`)

第一精工 リサイクラーDS
これはいいと思いませんか?
非常にほしいです。
2009年06月18日
リール
リールの下巻きってどれくらい巻けばいいんだろう・・・( ̄▽ ̄;)
使いたいPEは1.5号150m・・・リールは1.5号330m・・・
今は、たまたまあった古い使いかけのバス用フロロ4号16ポンドを下巻きとしてスプールの真ん中の筋をちょっと超えるくらいまで巻いてPEを巻いている
毎回適当に巻いているわりに上手く巻けている・・・すばらしい勘だ!!
シマノだとなんか下巻きの目安になるゲージなるものがリールに付属してくるらしいがダイワにはない・・・(__;)
しかし、なんか作ってくれ!・・・と叫びたくなるほど今回は失敗した・・・(゜◇゜)
これくらいやろ・・・と思って巻いているうちに・・・なんかエッジからだいぶ離れているような・・・(O.O;)(oo;)
下巻き少なすぎた!
巻きなおし・・・そりゃねーぜ・・・(T-T)
初めて失敗したよ・・・(ToT)
皆さんはどうしているのでしょうか・・・?
ネットで上手い巻き方はないかと探してみたけれど皆さん適当なようで・・・(;´д`)

ダイワ(Daiwa) モアザン ブランジーノ3000
いいリールなんだけどね~
重たいのと今回のような下巻きが必要なのよね・・・(T-T)
そういやコイツの入魂もまだだっけ(^^ゞ
マイフェイバリット釣具屋T屋で聞いたがブランジーノ イグジストハイパーカスタム2508はメーカーでも生産が追いついてないらしい・・・3ヶ月待ちだそうな(^^ゞ
あれって受注生産だっけ?
おかげでハイパーカスタムボディがまだ来ない・・・(T-T)
パイパーカスタム系はどうやらメーカーの予想を超えて注文が入ったんだろうね( ̄▽ ̄;)
イグジスト2004と2508をオーバーホルに出すついでにハイパーデジギヤに交換しようかと思ってたが、もう少し落ち着いてからのほうが良さそうだね
シマノのリールは使わなくなったな・・・(^^ゞ
バス用のカルカッタコンクエストDC101しか持ってない・・・
昔はベイトはシマノ派だったのに、トシなのか重たいリールとデカいボディがつらくてダイワに替えていったな・・・(-_-;)
ちょっと前までのシマノのベイトリールは遠心ブレーキでよく飛ぶんだけど、大きくてパーミングして長時間の釣りがつらかった・・・(T-T)
弟弟子がシマノ派だから最近のリールを触らせてもらって小さくなったことに驚いている今日この頃です(O.O;)(oo;)
ステラも1個持ってたっけ
巻き心地は最高やね(#^.^#)
でもやっぱトシかな・・・(T-T)
軽さにどうしても手が伸びてしまう(^^ゞ
このモアザン ブランジーノ3000は自分でもよく買ったと思うほど重さを無視して買ったリール
でもウェーダー着てフローティングベストして、ロングロッドで重いリール・・・肩に負担が・・・(ToT)
やっぱり体を鍛えなおさないと(;´д`)
使いたいPEは1.5号150m・・・リールは1.5号330m・・・
今は、たまたまあった古い使いかけのバス用フロロ4号16ポンドを下巻きとしてスプールの真ん中の筋をちょっと超えるくらいまで巻いてPEを巻いている
毎回適当に巻いているわりに上手く巻けている・・・すばらしい勘だ!!
シマノだとなんか下巻きの目安になるゲージなるものがリールに付属してくるらしいがダイワにはない・・・(__;)
しかし、なんか作ってくれ!・・・と叫びたくなるほど今回は失敗した・・・(゜◇゜)
これくらいやろ・・・と思って巻いているうちに・・・なんかエッジからだいぶ離れているような・・・(O.O;)(oo;)
下巻き少なすぎた!
巻きなおし・・・そりゃねーぜ・・・(T-T)
初めて失敗したよ・・・(ToT)
皆さんはどうしているのでしょうか・・・?
ネットで上手い巻き方はないかと探してみたけれど皆さん適当なようで・・・(;´д`)

ダイワ(Daiwa) モアザン ブランジーノ3000
いいリールなんだけどね~
重たいのと今回のような下巻きが必要なのよね・・・(T-T)
そういやコイツの入魂もまだだっけ(^^ゞ
マイフェイバリット釣具屋T屋で聞いたがブランジーノ イグジストハイパーカスタム2508はメーカーでも生産が追いついてないらしい・・・3ヶ月待ちだそうな(^^ゞ
あれって受注生産だっけ?
おかげでハイパーカスタムボディがまだ来ない・・・(T-T)
パイパーカスタム系はどうやらメーカーの予想を超えて注文が入ったんだろうね( ̄▽ ̄;)
イグジスト2004と2508をオーバーホルに出すついでにハイパーデジギヤに交換しようかと思ってたが、もう少し落ち着いてからのほうが良さそうだね
シマノのリールは使わなくなったな・・・(^^ゞ
バス用のカルカッタコンクエストDC101しか持ってない・・・
昔はベイトはシマノ派だったのに、トシなのか重たいリールとデカいボディがつらくてダイワに替えていったな・・・(-_-;)
ちょっと前までのシマノのベイトリールは遠心ブレーキでよく飛ぶんだけど、大きくてパーミングして長時間の釣りがつらかった・・・(T-T)
弟弟子がシマノ派だから最近のリールを触らせてもらって小さくなったことに驚いている今日この頃です(O.O;)(oo;)
ステラも1個持ってたっけ
巻き心地は最高やね(#^.^#)
でもやっぱトシかな・・・(T-T)
軽さにどうしても手が伸びてしまう(^^ゞ
このモアザン ブランジーノ3000は自分でもよく買ったと思うほど重さを無視して買ったリール
でもウェーダー着てフローティングベストして、ロングロッドで重いリール・・・肩に負担が・・・(ToT)
やっぱり体を鍛えなおさないと(;´д`)
2009年05月24日
肩がこった・・・
5/24
1:30現着
夜勤明けでシーバスに挑戦し続けること早数日・・・
今年はまだ釣れておりません(T-T)
フローティングベストを着用していますが、非常に肩がこる( ̄▽ ̄;)
背中から肩、首にかけて釣り中から痛い(-.-)
アイマの2006モデル(だと思う)を使用していますが、ルアーケースや小物、オーシャングリップ、ペットボトルを入れると・・・
2時間後には肩が・・・(T-T)
さらに携帯を入れるために、アイマのポーチを付けたらなんか更に肩に負担がかかったような気がする
あまりに負担が多いので入れていた物を整理してみたが、多少軽くなったが相変わらず肩がこる(--;)
近々ウェーディングも考えているのでもっと負担がかかりそう・・・
どこかのベストは肩の負担をウエストの保持力で軽減しているらしい
そっちにすればよかったか( ̄▽ ̄;)
ロングロッドで大遠投の連続と歩きながらの釣り・・・
肩こりを治すように肩に筋肉をつけようかな(^^ゞ
1:30現着
夜勤明けでシーバスに挑戦し続けること早数日・・・
今年はまだ釣れておりません(T-T)
フローティングベストを着用していますが、非常に肩がこる( ̄▽ ̄;)
背中から肩、首にかけて釣り中から痛い(-.-)
アイマの2006モデル(だと思う)を使用していますが、ルアーケースや小物、オーシャングリップ、ペットボトルを入れると・・・
2時間後には肩が・・・(T-T)
さらに携帯を入れるために、アイマのポーチを付けたらなんか更に肩に負担がかかったような気がする
あまりに負担が多いので入れていた物を整理してみたが、多少軽くなったが相変わらず肩がこる(--;)
近々ウェーディングも考えているのでもっと負担がかかりそう・・・
どこかのベストは肩の負担をウエストの保持力で軽減しているらしい
そっちにすればよかったか( ̄▽ ̄;)
ロングロッドで大遠投の連続と歩きながらの釣り・・・
肩こりを治すように肩に筋肉をつけようかな(^^ゞ
2007年10月26日
天気良くないっス
今晩はアオリに行けるかな~と考えていたら、あいにくの雨でございます。
何故、週末にかけて天気が崩れるのだろう・・・生来、強力な晴れ男の異名を欲しいままにしているのだが・・・
少し様子をみて考えよう・・・。
そういえば、今週の火水木で河北潟と邑智潟に村上晴彦が取材に来てたみたいですな・・・。
うちのお師匠が話しかけられたそうです。
カメラ回ってたそうだから、何かのメディア媒体に出るんでしょうね。
今まで、結構北陸は取材はほぼ無い穴的な存在だったからな~。
さすがにキャストは上手かったって、あたりまえじゃん!プロなんだから
まあ、某ルアーメーカーの工場があるから、昔から有名釣り師は数多く来てるのは知ってるけど、取材はあんまりないねぇ・・・。そういえば何年か前にアメリカのトッププロも来てたっけ・・・。
そういえばエギってそんなに値段が高くないのには驚いた。
日頃バスか値魚のルアーしか買ったことがなかったから、バスなんてなんでそんな高いの?ってくらい。ハードルアー2000円弱って
原価計算したものを見てみたい
エギング使用タックル
☆DAIWA メラルダス・ソルティストSea of Japan Special ST-EG 83ML-DRY
☆DAIWA CALDIA KIX2506W
☆SHIMANO DURA AR-C 0.8号
☆ヨツアミ ゲソX 2.5号
何故、週末にかけて天気が崩れるのだろう・・・生来、強力な晴れ男の異名を欲しいままにしているのだが・・・

少し様子をみて考えよう・・・。
そういえば、今週の火水木で河北潟と邑智潟に村上晴彦が取材に来てたみたいですな・・・。
うちのお師匠が話しかけられたそうです。
カメラ回ってたそうだから、何かのメディア媒体に出るんでしょうね。
今まで、結構北陸は取材はほぼ無い穴的な存在だったからな~。
さすがにキャストは上手かったって、あたりまえじゃん!プロなんだから

まあ、某ルアーメーカーの工場があるから、昔から有名釣り師は数多く来てるのは知ってるけど、取材はあんまりないねぇ・・・。そういえば何年か前にアメリカのトッププロも来てたっけ・・・。
そういえばエギってそんなに値段が高くないのには驚いた。
日頃バスか値魚のルアーしか買ったことがなかったから、バスなんてなんでそんな高いの?ってくらい。ハードルアー2000円弱って

原価計算したものを見てみたい

エギング使用タックル
☆DAIWA メラルダス・ソルティストSea of Japan Special ST-EG 83ML-DRY
☆DAIWA CALDIA KIX2506W
☆SHIMANO DURA AR-C 0.8号
☆ヨツアミ ゲソX 2.5号