ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年06月29日

PEライン

皆様はPEラインは何を使っていらっしゃるんだろう・・・?
疑問に思って、いろんなところで聞いたがコストパフォーマンス派と金に糸目はつけないぜ性能派に分かれることがわかってきました(^^ゞ

自分としては最初はコストパフォーマンス派だったのですが、ライントラブルというかキャストしたときにリールから1番大きいガイドまでの間でバットにラインが当たってしまうのがあまり好きではないので次々とラインを替えていきました。



YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8
YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8

今はよつあみのG-SOUL8ブレイドに落ち着いています。






PEラインのことはよく知らないので聞くところによると、ハイブリッドラインがあるらしくそれは同じPEラインの号数よりも太いらしい(^^ゞ
それもホントかどうかわからないのだが、ブレイドも4と8があるらしくPEラインを使って日の浅い自分にはまったく訳がわからん・・・(T-T)

表面のコーティングがすぐに取れてしまうもの、太いのか同じ号数でも風の影響を受けやすいもの

いろんなのを使いました。

たぶんちゃんと塩抜きをしてやればもっと使えるのでしょう( ̄▽ ̄;)
なんせめんどくさがりですから・・・(;´д`) 

第一精工 リサイクラーDS
第一精工 リサイクラーDS

これはいいと思いませんか?
非常にほしいです。  

Posted by 熊さん at 20:41Comments(0)タックル

2009年06月28日

女の子

相変わらず病室で暇を潰しています( ̄▽ ̄;)

土日は病院が休みなのでリハビリルームで運動して暇を潰すわけにもいかず、外出で家に帰りタックルの整備をしてきました(T-T)

重見殿のDVDを観ていると女の子が釣りをしているシーンがあり、最近は彼女様をエギンガーにしようかと画策しているところでありんす

女の子って釣りにハマるんだろうか・・・

たしかに師匠の店のレジの女の子も少しやるし、兄弟子の奥さんもやるんだけどウチの彼女様にはまだルアーを教えていない(^^ゞ

餌釣りでサビキやキス釣りは手軽で餌があるから釣りやすく、行きたがるのでやっているけどルアーは・・・( ̄▽ ̄;)

餌でしかもサビキやキスはそこそこ釣れるし、短時間でも結果を得られやすいので魚釣りをやったことのない彼女様にはちょうどいいかと思っていたのに

最近、ルアーを投げてみたいらしい・・・

飽き性で餌釣りの最中に寝たりするので、いつも竿を落とさないか冷や冷やもんです(T-T)

今、1番やってみたいのがエギングらしい
去年の秋に一晩釣ってそのまま何杯か持っていったこともあるので、おいしいなら自分も釣りたいと思ったのだそうだ

ただ怖いんですよ(;´д`)
夜は危ないから昼間と思っているのですが、タックルが結構値が張るものばかりなので・・・

結構、ガシャ!とかいって何も気にせず竿を置いたりするので、さすがに今年のGWに少し注意しました

安物でやらせようとも考えて計画を練るものの、重かったり堅かったりすると替えてくれとか言いそうなので少し値が張るものの方がいいのかと・・・( ̄▽ ̄;)

なかなか計画するのもたいへんなのですが、すぐ飽きそうで・・・(T-T)
もし飽きてしまって少し値の張るタックルだったとしたらもったいないという考えがどうしても頭にあるのでやらせるにも二の足を踏んでしまう

彼女様のお友達はバス釣りがやってみたいとおっしゃってたのを聞いたこともあるし、実際女の子が釣りにハマる確率は高いのだろうか(^^ゞ

内外出版社 エギングファイルV
内外出版社 エギングファイルV

うちの彼女様もこれくらい釣りをやってくれればいいなぁ(^^ゞ







どっちにしても夏のうちに決めないと・・・
もうすぐ新子シーズンですから(^^ゞ

今年の目標は沖漬けと昆布〆ですな(#^.^#)
昨シーズンはあまり量が獲れなかったので今年は正月分までの沖漬けと昆布〆をストックできるくらいが釣りたいですな(^^ゞ
その前にスズキ様の捕獲とフラットが狙えれば・・・
マゴチは今度から持って帰ります
リリースすると彼女様がうるさいので( ̄▽ ̄;)  

Posted by 熊さん at 18:42Comments(0)

2009年06月27日

外泊

意外と暇な入院生活・・・(;´д`)
とにかく検査と運動以外あんまりやることがない・・・。

6/26
外泊が許可されたので運動もかねて近所の野池に行くことにする
・・・が前々日の夜にに彼女様がハンドボールの練習試合で右手親指を脱臼してレントゲンを撮るために休みだそうな・・・

釣りに行くとメールしたら激ギレされた(^◇^;)

とりあえずなだめながら釣りをする

巻物は反応なし・・・

スピニングで少しスローな釣りを展開することに
タフってるよな・・・( ̄▽ ̄;)

最近得意(?)なジグヘッドワッキーを試みる

・・・釣れまへんな(^^ゞ


かなりの暑さ・・・
30℃は楽勝で超えている

なら陰かな
ブレイクのエッジに生えているブッシュの陰にキャスト

グゥゥゥ・・・

キタ!

ビシ!とフッキングを決める

ジ~!!
なんでドラグが鳴るの???

カマー444Sが絞り込まれるが左右と上が木です(;´д`)

デカ!45アップやね(#^.^#)

直後にエラアライ一発・・・

ワームがピュ~

あう・・・バレました(T-T)
最近こんなんばっかやね
春先のチヌといい、シーバスといい・・・(ToT)

修行が足らん・・・

その後も粘るがなんにも反応が無い

クロックスにハーフパンツなので入水して根掛かりを外したらメガバスのバイブレーションとスピナベが一緒に回収できた(#^.^#)

根掛かり集中ゾーンだったのね

錆びてないし、ぜんぜん使えます!
バスはバラしたのは残念だけどルアー拾えたから儲けた(#^.^#)

入院中は暇極まりないので今江殿の黒帯シリーズと重見殿杉原殿のDVDを観て退院後の釣りのイメージトレーニングを行っているところです( ̄▽ ̄;)  

Posted by 熊さん at 19:52Comments(0)バス

2009年06月23日

闘病

8/22
たまたま引っかかってしまったので、とりあえず病院に行ったら病気が発覚・・・(__;)

日頃の不摂生がたたり、病気になってしまった
あまり釣りには影響ないもののいろんな制限ができるのは確か

昨日から入院中・・・(^^ゞ

おいしくない病院食で我慢して、21時消灯・・・
寝れるか!!

とりあえずミニノートを持ち込んでネットサーフィン三昧・・・じゃなくて仕事も大量(ToT)
まあ、まだ仕事には少ししか手をつけていませんが(^^ゞ

とにかく元々テレビを観る習慣があまり無いのでテレビカードは冷蔵庫用として使用

彼女様とメールしたりゲーム(歴史シミュレーション)をしたりして検査間の時間つぶしをしている状態(ToT)

ああ暇ってつらい・・・


エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン スキッドロウ・インペリアル SIMS-90L
エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン スキッドロウ・インペリアル SIMS-90L

ネットを観てたら、これがすごい気になる・・・(^^ゞ
もともとロッドはエバーグリーン派ですから(#^.^#)
バスロッドですが・・・(;´д`)   

Posted by 熊さん at 11:36Comments(0)

2009年06月22日

苦行・・・

6/20

相変わらず入水修行に明け暮れています(^^ゞ

雨が降りそうな感じがあったが彼女様の許しを得ているのでとにかく釣り場へ向かう

22時現着


・・・風が少しあるかな
出る前に調べた時は確かに北からの風があったはず
じきに南風へと変わるような天気予報だったような・・・
あんまり覚えてない(^^ゞ
調べても無駄じゃないか?
いえいえ、出撃する判断になりますから


装備をまとい、いざ入水!

最近、右岸に人いないね・・・
左岸にはライトの明かりとキャスト音がするから何人かいるみたいだけど
特に入水してる人はいないね(^^ゞ

波もそんなに高くない
今日は鈴木様はご在宅かな??

最近、見つけた浅いエリアを通りキャストしながら50mほど沖へ出る
アタリはない
浅いな・・・
底を叩きまくるのでルアーチェンジでハニトラ70からkomomoSF125に


・・・いないねぇ
ルアーチェンジを繰り返すが何の反応も無い
さっさと場所をかえればいいのに、あきらめが悪い性分でして・・・( ̄▽ ̄;)

少し上流側へ釣り上がる
さっぱりやね

あげくにハニトラをロスト(ToT)

小さいアタリは何度かあったものの小雨が時折降ってくるのとルアーロストで心が折れ始める
そのうち北風が強くなり時折降る雨も粒が大きい(;´д`)
苦行だ・・・(ToT)

またブランジーノ3000に入魂できなかった・・・
いつになることやら・・・

車に戻り装備を外し、5分ほど帰るといきなりのどしゃ降り( ̄▽ ̄;)
見切りをつけてよかった(^^ゞ

ロッド:DAIWA morethan BRANZINO 96MML POWER GAME CUSTOM
リール:DAIWA morethan BRANZINO 3000
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 1.5号
リーダー:サンヨーナイロン 湾岸シーバスショックリーダーフロロ 20lb
  

Posted by 熊さん at 08:30Comments(2)シーバス

2009年06月18日

リール

リールの下巻きってどれくらい巻けばいいんだろう・・・( ̄▽ ̄;)
使いたいPEは1.5号150m・・・リールは1.5号330m・・・
今は、たまたまあった古い使いかけのバス用フロロ4号16ポンドを下巻きとしてスプールの真ん中の筋をちょっと超えるくらいまで巻いてPEを巻いている

毎回適当に巻いているわりに上手く巻けている・・・すばらしい勘だ!!
シマノだとなんか下巻きの目安になるゲージなるものがリールに付属してくるらしいがダイワにはない・・・(__;)

しかし、なんか作ってくれ!・・・と叫びたくなるほど今回は失敗した・・・(゜◇゜)

これくらいやろ・・・と思って巻いているうちに・・・なんかエッジからだいぶ離れているような・・・(O.O;)(oo;)
下巻き少なすぎた!

巻きなおし・・・そりゃねーぜ・・・(T-T)

初めて失敗したよ・・・(ToT)

皆さんはどうしているのでしょうか・・・?

ネットで上手い巻き方はないかと探してみたけれど皆さん適当なようで・・・(;´д`)


ダイワ(Daiwa) モアザン ブランジーノ3000
ダイワ(Daiwa) モアザン ブランジーノ3000

いいリールなんだけどね~
重たいのと今回のような下巻きが必要なのよね・・・(T-T)
そういやコイツの入魂もまだだっけ(^^ゞ





マイフェイバリット釣具屋T屋で聞いたがブランジーノ イグジストハイパーカスタム2508はメーカーでも生産が追いついてないらしい・・・3ヶ月待ちだそうな(^^ゞ
あれって受注生産だっけ?
おかげでハイパーカスタムボディがまだ来ない・・・(T-T)
パイパーカスタム系はどうやらメーカーの予想を超えて注文が入ったんだろうね( ̄▽ ̄;)
イグジスト2004と2508をオーバーホルに出すついでにハイパーデジギヤに交換しようかと思ってたが、もう少し落ち着いてからのほうが良さそうだね

シマノのリールは使わなくなったな・・・(^^ゞ
バス用のカルカッタコンクエストDC101しか持ってない・・・
昔はベイトはシマノ派だったのに、トシなのか重たいリールとデカいボディがつらくてダイワに替えていったな・・・(-_-;)
ちょっと前までのシマノのベイトリールは遠心ブレーキでよく飛ぶんだけど、大きくてパーミングして長時間の釣りがつらかった・・・(T-T)
弟弟子がシマノ派だから最近のリールを触らせてもらって小さくなったことに驚いている今日この頃です(O.O;)(oo;)

ステラも1個持ってたっけ
巻き心地は最高やね(#^.^#)

でもやっぱトシかな・・・(T-T)
軽さにどうしても手が伸びてしまう(^^ゞ

このモアザン ブランジーノ3000は自分でもよく買ったと思うほど重さを無視して買ったリール
でもウェーダー着てフローティングベストして、ロングロッドで重いリール・・・肩に負担が・・・(ToT)

やっぱり体を鍛えなおさないと(;´д`)  

Posted by 熊さん at 23:16Comments(0)タックル

2009年06月08日

やっと・・・

大潮♪

彼女様の許しを得て、ウェーディング♪ウェーディング♪ヤッホー♪ヤッホー♪

連敗続きでリベンジを果たすべく、21時現着( ̄^ ̄)


砂浜に2名、流心側に入水者1名・・・(;´д`)

しかし、狙いは海側

気合いを入れて入水!


・・・・・・浅っ!

ずいぶん沖まで歩いていける

砂浜から60メートルほど来ただろうか・・・

離れすぎて怖い(ToT)

とにかく浅いのでkomomo125から逝くことにしたが、底を叩きまくる(-_-;)
フェイクベイツF110にチェンジ・・・反応無し
ハニートラップ70にチェンジ・・・反応無し
komomoSF95、sasuke95、sasuke裂波120、マールアミーゴ、フェイクベイツS90、コルセア85とルアーローテーションするも反応無し、気づくと日付が・・・


ワンダー80のコノシロカラーを投入
底を切るくらいのスピードで巻くこと数十分( ̄▽ ̄;)

・・・ガン!

きたぞぉ~~~~(^^)

暴れることは暴れる・・・なんか違う・・・(-_-;)

茶色・・・平たい頭・・・マゴチっ!!



前回に続いてまたマゴチ・・・高級魚なんだけどね・・・


魚は何かしらいることはわかった・・・
気合いを入れ直す( ̄^ ̄)

キャストしていると後ろから入水者が

とりあえず一度上がって休憩をいれようと思い、ついでに会社の後輩にマゴチが釣れたことをメールする

♪♪♪~

速攻で電話がかかってきた!

「いまどこですか~?」

なんかステレオで聞こえるこうな・・・

「いや・・・いつもの河口・・・」

後から来た入水者は後輩でした(;´д`)


2人して入水

人数が増えたことにより、勇気が出て(?)かなり沖まで歩いてみることにする

少し波が高くなったような気がする

浅瀬に立ちテトラ側にキャストする十数投・・・

ギューン!

ノった!!!

巻くとエラあらい!

シーバスや(#^.^#)
なんかメッチャ重たい!
デカイかも~



セイゴのスレでしたわ・・・(-_-;)

後輩も勢いづいたらしく川沿いに少し釣り上がる
うー様のアタリラッシュ!!

あきまへん(ToT)

釣り場を移動することにすると漁港の常夜灯のをたまたま見に行っていた後輩がアジがかなりいるのでアジを少し釣ろうと言い出した

メバルタックルを持ち出してアジング開始

アタリだらけ・・・しかしノらん
数投でアジをなんとか釣り上げる

後輩はすでに飽きたようだ(;´д`)

常夜灯の明かりの届かない範囲にキャストする


クンクン・・・

きたよ!

ありゃ!?えらい引く・・・(-_-;)

セイゴや!!!



アジを追いかけて漁港に入り込んでるみたい

しかし後が続かず移動

2カ所ほど回るも釣れない・・・
しかもワンダー80コノシロカラーを杭のロープにかけてしまい殉職(T-T)

ロッド:DAIWA morethan BRANZINO 96MML POWER GAME CUSTOM
リール:DAIWA morethan BRANZINO 3000
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 1.5号
リーダー:サンヨーナイロン 湾岸シーバスショックリーダーフロロ 20lb



会社の行事でボランティアゴミ拾いの時間がせまっていたため撤収・・・


ボランティアゴミ拾いが終わると愛知から友達が来ていることが発覚!

家の近所の野池でバス釣りをしているらしい

とりあえず腹が減ったので家で飯を食らい、近所の野池に向かう


ついてみると富山組2人、愛知1人
話を聞くと2人で1本ずつバラしたそうな

「嫌がらせのように職人が来た・・・」

と言われてしまいました

とりあえず巻物ロッド1本にスピナベで池を半周まわってみるとシャローにはバスの姿が見えない
先週、までにスポーニングは終わっているのでブレイクまわりに沈んでいるとみた!

ブザービーターにチェンジしてなだらかに下っているところからド真ん中に遠投
カウントダウンで底付近を探る


ガツ!グググ~

お!きたきた(#^.^#)

が・・・エラあらい1発でフックアウト・・・(T-T)
余裕こいてたらダメですな(-_-;)

そのあと30分で同じようなところから2本の40弱を引っ張り出す



ああいう皿池状のところはバイブレーションが効くと楽でいいということを教える

みんなは4時半くらいからやってるそうで、かなり悔しがられました( ̄▽ ̄;)
あとから来て釣れてないときに釣ってしまうところが「嫌がらせのような職人・・・」
ということらしいです(-_-;)


スタジオオーシャンマーク オーシャンノッター
スタジオオーシャンマーク オーシャンノッター

なかなか優れモンです。ハーフヒッチ用に購入しましたが・・・(^^ゞ  

Posted by 熊さん at 11:33Comments(0)シーバス

2009年06月03日

連敗・・・(T-T)

6/2

彼女様とケンカしたので、気分を晴らしにシーバス狙い・・・( ̄▽ ̄;)

22:30現着

ウェーディング♪ウェーディング♪ヤッホー♪ヤッホー♪
準備万端、さあ入水!・・・と思ったら、先客の団体様が・・・叩かれたあとか(T-T)

まあ、帰るようなので貸し切りではあるが(-_-;)


まずは河口から海に向かいキャスト

ん~お留守か・・・

上流に向かいながら腰まで入水


ハニートラップ70で遠投で広範囲を探る

底を叩く( ̄▽ ̄;)

と思ったらガツン!!

よっしゃ!

ん?
重いだけ・・・



マゴチでした(^^ゞ

そのあとはバラシ3連発・・・

挙げ句の果てにうー様(ToT)


夜勤明けの会社の後輩と合流

海側に入水

アタリらしきものはあるもののフッキングしない(ToT)



明るくなり始めた頃、河口の右岸を小型のボートがすごい勢いで突っ込んでくるのが見えた

このままサンドバー沿いを大回りしてこられると確実にこっちに来る(O.O;)(oo;)

入水しているため、素早く動けないのでライトで自分たちがいることを知らせようとする・・・

しかし、曲がってこっちに突っ込んでくることもなく減速もせず、サンドバーへ座礁・・・

・・・これは夢か?


そうとうスピードが乗っていたので船外機が水から出てしまっている
乗っていた人が手を貸してくれと言ってきたので手を貸すが完全に乗り上げているため、人力ではびくともしない(-_-;)

とりあえず無理ですから何かほかの方法を考えてくれと言って帰ることにした

サンドバーがあることを知らなかったそうだ

ほんとに珍しい事故を見た(;´д`)

ロッド:DAIWA morethan BRANZINO 96MML POWER GAME CUSTOM
リール:DAIWA morethan BRANZINO 3000
ライン:YGKよつあみ リアルスポーツ G-SOUL WX8 1.5号
リーダー:サンヨーナイロン 湾岸シーバスショックリーダーフロロ 20lb
  

Posted by 熊さん at 22:03Comments(0)シーバス