2009年05月24日
肩がこった・・・
5/24
1:30現着
夜勤明けでシーバスに挑戦し続けること早数日・・・
今年はまだ釣れておりません(T-T)
フローティングベストを着用していますが、非常に肩がこる( ̄▽ ̄;)
背中から肩、首にかけて釣り中から痛い(-.-)
アイマの2006モデル(だと思う)を使用していますが、ルアーケースや小物、オーシャングリップ、ペットボトルを入れると・・・
2時間後には肩が・・・(T-T)
さらに携帯を入れるために、アイマのポーチを付けたらなんか更に肩に負担がかかったような気がする
あまりに負担が多いので入れていた物を整理してみたが、多少軽くなったが相変わらず肩がこる(--;)
近々ウェーディングも考えているのでもっと負担がかかりそう・・・
どこかのベストは肩の負担をウエストの保持力で軽減しているらしい
そっちにすればよかったか( ̄▽ ̄;)
ロングロッドで大遠投の連続と歩きながらの釣り・・・
肩こりを治すように肩に筋肉をつけようかな(^^ゞ
1:30現着
夜勤明けでシーバスに挑戦し続けること早数日・・・
今年はまだ釣れておりません(T-T)
フローティングベストを着用していますが、非常に肩がこる( ̄▽ ̄;)
背中から肩、首にかけて釣り中から痛い(-.-)
アイマの2006モデル(だと思う)を使用していますが、ルアーケースや小物、オーシャングリップ、ペットボトルを入れると・・・
2時間後には肩が・・・(T-T)
さらに携帯を入れるために、アイマのポーチを付けたらなんか更に肩に負担がかかったような気がする
あまりに負担が多いので入れていた物を整理してみたが、多少軽くなったが相変わらず肩がこる(--;)
近々ウェーディングも考えているのでもっと負担がかかりそう・・・
どこかのベストは肩の負担をウエストの保持力で軽減しているらしい
そっちにすればよかったか( ̄▽ ̄;)
ロングロッドで大遠投の連続と歩きながらの釣り・・・
肩こりを治すように肩に筋肉をつけようかな(^^ゞ
2009年05月23日
方向性
会社の後輩でかなりボッコイ(富山弁かな?ぼ〜としていて、何事にも遅い奴のこと)のが釣りを教えてくれと懇願してきて、バス釣りを教えて1年
未だに1本もあげていない(-_-;)
はっきり言って教えられる限界を超えています(ToT)最初から言動がおかしかったので気付くべきだった
「釣りがしたいんです」
と言ってきたから
「俺はルアーしか教えれんぞ」
と言うと
「食えるんですよね!」
…確かに食える魚も釣るけどさ〜(^-^;
とにかくなんでも食えるか聞いてくる
海は自分の経験が圧倒的に少なく、教えられるレベルではないので、バスしか教えてやれないことを伝えたときも…
「バスって食えますか?」
…(;´д`)
食えないことはないけどさ〜、臭いよ(--;)
スモールは食わせる所があるって聞いたことあるけど…
とにかく釣りがしたいと言うので、師匠と相談してやらせることにした
しかし、何度も同じ注意をされ、なんにも知識を得ようとしない…
相手は生き物で生きてる餌で釣るんじゃないんだから、もっと勉強しろって言っても勉強しない
どうもかなり釣りというものをナメているらしい…
パチスロの勉強は一生懸命なんだがな(;´д`)
前にも、釣りというものは、相手が生き物であって竿と糸と針があればいいってもんじゃない!
餌釣りは餌釣りのルアー釣りにはルアー釣りの専門性があり、イージーに考えても釣れん…などと延々と説教をくれてやったが意味は無かったようで
其奴が今度は海をやりたいと懇願してきた(--;)
ターゲットは…食える魚(;´д`)
しかも、相当イージーに考えているらしく海ならすぐ釣れると思っている節がある┐('〜`;)┌
竿とリールと糸とルアーがあればいいと考えているらしい…
「何を釣りたい?シーバスか?アオリイカか?メバルか?アジとか?」
と聞くと
「全部食えるんですよね?なら全部釣りたいです」
と言ってのけた(((・・;)
そんなに一気に道具揃えるの?
マヂで(^_^;)
よくよく聞いてみると、バス用のベイトタックルでやるつもりだったらしい(-_-;)
持っているバス用は淡水用だしすぐ錆びて壊れることを伝えると、竿は安いので1本しか買わないつもりだそうな…
一応、道具には専門があってメバルタックルでシーバスはキツいと思う…
など、ルアーマンは釣り物に道具を合わせていかなければならないということを話した
…理解してもらえませんでした
海には危険な魚もいるということを教えて、せめて魚種ぐらいは少し勉強しろとは言ってあるのですが…
いつかは誰かがなんとかしてくれるという楽観的な考え方の持ち主なんです
もう限界です(T-T)
コヤツを立派なルアーマンに育てる自信がありません!
未だに1本もあげていない(-_-;)
はっきり言って教えられる限界を超えています(ToT)最初から言動がおかしかったので気付くべきだった
「釣りがしたいんです」
と言ってきたから
「俺はルアーしか教えれんぞ」
と言うと
「食えるんですよね!」
…確かに食える魚も釣るけどさ〜(^-^;
とにかくなんでも食えるか聞いてくる
海は自分の経験が圧倒的に少なく、教えられるレベルではないので、バスしか教えてやれないことを伝えたときも…
「バスって食えますか?」
…(;´д`)
食えないことはないけどさ〜、臭いよ(--;)
スモールは食わせる所があるって聞いたことあるけど…
とにかく釣りがしたいと言うので、師匠と相談してやらせることにした
しかし、何度も同じ注意をされ、なんにも知識を得ようとしない…
相手は生き物で生きてる餌で釣るんじゃないんだから、もっと勉強しろって言っても勉強しない
どうもかなり釣りというものをナメているらしい…
パチスロの勉強は一生懸命なんだがな(;´д`)
前にも、釣りというものは、相手が生き物であって竿と糸と針があればいいってもんじゃない!
餌釣りは餌釣りのルアー釣りにはルアー釣りの専門性があり、イージーに考えても釣れん…などと延々と説教をくれてやったが意味は無かったようで
其奴が今度は海をやりたいと懇願してきた(--;)
ターゲットは…食える魚(;´д`)
しかも、相当イージーに考えているらしく海ならすぐ釣れると思っている節がある┐('〜`;)┌
竿とリールと糸とルアーがあればいいと考えているらしい…
「何を釣りたい?シーバスか?アオリイカか?メバルか?アジとか?」
と聞くと
「全部食えるんですよね?なら全部釣りたいです」
と言ってのけた(((・・;)
そんなに一気に道具揃えるの?
マヂで(^_^;)
よくよく聞いてみると、バス用のベイトタックルでやるつもりだったらしい(-_-;)
持っているバス用は淡水用だしすぐ錆びて壊れることを伝えると、竿は安いので1本しか買わないつもりだそうな…
一応、道具には専門があってメバルタックルでシーバスはキツいと思う…
など、ルアーマンは釣り物に道具を合わせていかなければならないということを話した
…理解してもらえませんでした
海には危険な魚もいるということを教えて、せめて魚種ぐらいは少し勉強しろとは言ってあるのですが…
いつかは誰かがなんとかしてくれるという楽観的な考え方の持ち主なんです
もう限界です(T-T)
コヤツを立派なルアーマンに育てる自信がありません!
Posted by 熊さん at
22:11
│Comments(0)
2009年05月18日
デカい魚に目がくらんで…
5/18
夜勤前、彼女様を仕事に送り出して、暫しの静寂の中、眠りにつこうとするもまったく眠気が無く、暇をもてあますだけ…(^-^;
師匠から借りた今江殿のDVDを見ていたが、見終わると無性にバスが釣りたくなってきた(;´д`)
晴れてるし、風も強くないし、この前おいしい思いをした近所の野池に!
11時現着
この前はスピナベでハメたけど、バスもまだプリっぽかったし、巻物と一応ワームが対応できるように、コブラとスタリオンを手に取る
まずは水門から入ろうとすると…(O.O;)(oo;)
おらん(T-T)
水門から排水用の配管側に移動すると1尾浮いてる
しかし、何をしても反応無し(T-T)
水門に戻るとデカバスが回遊してきていた
チャ〜ンス(^0_0^)
水門横のブッシュに半分隠れているが目測45オーバー>゜)))彡
テキサスをブッシュの根本に入れ、着水と同時にザリスイム〜
!
バルキーワームにデカバスが猛ダッシュ!
おらっ!
電撃フッキング!!
よっしゃ!のった!
と叫んだ瞬間…ワームがピューンて(T-T)
竿に完全に重さがかかってたのでフッキングしたと思ったのに…
逃した魚は大きかった(ToT)
気を取り直して、ワームをリグってると、4尾の群れが回遊してきた
そのまま沖目にキャストし、近くまでスイミングさせ、見えそうな所でフォールさせると1尾が追っていく…
ラインが横に動く( ̄ー ̄)
十分に送り込んでパワーフッキング!
あっさり抜きあげられる37センチ(^-^;
少し気分も晴れ、池を廻ってみることに
マヂでスポーニング前か最中のようだ…
同じ所をウロついてるバスが何尾もいる
メスと思われる一際デカいバスには寄っていくが、同じくらいのバスには威嚇しておっばらおうとしている(*_*)
たぶんオス同士なんだろう
こいつらはワームに反応するけど食わないよな┐('〜`;)┌
アシの前もいるけど食わん…
水門に戻ろうとシャローを見ながら歩いていると、シェードのあるブッシュの際にバスと鯉が混在している(((^^;)
テキサスで少し沖目からスイミングさせて引き、手前のブッシュに引っかけて軽くシェイクを入れる
…!
ラインが動く(-_-;)
たっぷり送り込んで…パワーフッキング!
重っ!
重量感たっぷりのパワフルな引き、ブッシュに巻かれないように、速攻抜きあげランディング!

47.5センチ(^-^)
デカバス捕獲しましたわ!
腹がパンパン!
プリのメスやね(^-^)
写真を撮って速攻でお帰りいただいた
いやぁ、良かった(*^^*)
今日は気分良く仕事が出来そうだ(^-^)
仕事開始2時間…
会社の後輩から、気分を害するメールが…
写メをみると80クラスのシーバスが写っている(怒)
せっかくいい気分だったのに(ノ-″-)ノ~┻━┻
夜勤前、彼女様を仕事に送り出して、暫しの静寂の中、眠りにつこうとするもまったく眠気が無く、暇をもてあますだけ…(^-^;
師匠から借りた今江殿のDVDを見ていたが、見終わると無性にバスが釣りたくなってきた(;´д`)
晴れてるし、風も強くないし、この前おいしい思いをした近所の野池に!
11時現着
この前はスピナベでハメたけど、バスもまだプリっぽかったし、巻物と一応ワームが対応できるように、コブラとスタリオンを手に取る
まずは水門から入ろうとすると…(O.O;)(oo;)
おらん(T-T)
水門から排水用の配管側に移動すると1尾浮いてる
しかし、何をしても反応無し(T-T)
水門に戻るとデカバスが回遊してきていた
チャ〜ンス(^0_0^)
水門横のブッシュに半分隠れているが目測45オーバー>゜)))彡
テキサスをブッシュの根本に入れ、着水と同時にザリスイム〜
!
バルキーワームにデカバスが猛ダッシュ!
おらっ!
電撃フッキング!!
よっしゃ!のった!
と叫んだ瞬間…ワームがピューンて(T-T)
竿に完全に重さがかかってたのでフッキングしたと思ったのに…
逃した魚は大きかった(ToT)
気を取り直して、ワームをリグってると、4尾の群れが回遊してきた
そのまま沖目にキャストし、近くまでスイミングさせ、見えそうな所でフォールさせると1尾が追っていく…
ラインが横に動く( ̄ー ̄)
十分に送り込んでパワーフッキング!
あっさり抜きあげられる37センチ(^-^;
少し気分も晴れ、池を廻ってみることに
マヂでスポーニング前か最中のようだ…
同じ所をウロついてるバスが何尾もいる
メスと思われる一際デカいバスには寄っていくが、同じくらいのバスには威嚇しておっばらおうとしている(*_*)
たぶんオス同士なんだろう
こいつらはワームに反応するけど食わないよな┐('〜`;)┌
アシの前もいるけど食わん…
水門に戻ろうとシャローを見ながら歩いていると、シェードのあるブッシュの際にバスと鯉が混在している(((^^;)
テキサスで少し沖目からスイミングさせて引き、手前のブッシュに引っかけて軽くシェイクを入れる
…!
ラインが動く(-_-;)
たっぷり送り込んで…パワーフッキング!
重っ!
重量感たっぷりのパワフルな引き、ブッシュに巻かれないように、速攻抜きあげランディング!

47.5センチ(^-^)
デカバス捕獲しましたわ!
腹がパンパン!
プリのメスやね(^-^)
写真を撮って速攻でお帰りいただいた
いやぁ、良かった(*^^*)
今日は気分良く仕事が出来そうだ(^-^)
仕事開始2時間…
会社の後輩から、気分を害するメールが…
写メをみると80クラスのシーバスが写っている(怒)
せっかくいい気分だったのに(ノ-″-)ノ~┻━┻
2009年05月13日
狂喜乱舞(;==) 」L(==;)
今シーズンは大きい引きをまだ味わっていない(;´д`)
5/12
夜勤明けで、エイプに乗りフラッと流していると、5年ほど前に水を抜いた池が復活しているという噂を思い出して、軽い気持ちで立ち寄ってみたら…
いきなり水門にバスの姿が(((・・;)
しかもなかなかのサイズで40あるかないか(^-^)
今日の天気予報は15時ぐらいから雨だったはず…
行くしかない!
急いで家にタックルを取りに帰る( ̄▽ ̄;)
20分後に戻り、一応何が必要かわからないので、巻物用、カバー用、ライトタックルの3本を持って水門周りから入ることにする
水門周りにはバスの姿は見当たらなかったのでブレイクにテキサスで様子を探ってみる
反応がない(;´д`)
少し移動して岸際に沿ってテキサスをキャストする
…反応がない(T-T)
なんでやろ?と思いつつテキサスを回収するつもりで巻くと、いきなりバイト!
…が、フッキングにはいたらない(;o;)
それにつられたのか、ワラワラとバスがわいてきた(゜ロ゜;
全部40近いか超えている!
よく見ると目の前に1尾ステイしている
こっちの姿は丸見えのはずなのに逃げない(^^ゞ
テキサスで攻めると反応してるコイツ…
ネチネチ攻めているとピックアップするテキサスに猛突進でバイト!!
飛ぶは暴れるは…
なんじゃここの魚は(-_-;)久しぶりによく引くバスだ

あがったのは42センチ
どうやら動いている物に反応するようだ(o\o)
この池は岸から2メートルまではシャローでそこから急激におちこんでいくはず(^-^)
なら、そのブレイクに沿って回遊してるはず
排水用の配管付近からブレイクに沿ってスピナベを巻く
リールハンドルを3回も巻かないうちにバイト!
これまたよく引く(^-^)

あがったのは38センチ
余りにも暴れるもんだから、スピナベが伸びた( ̄▽ ̄;)
そこから反対側へキャスト
で、同じく3回ほどでバイト!

40センチ!
なんじゃこりゃ(/--)/
スピナベのブレードの繋ぎが折れた!
ファイト中にピューンて飛んでいった(^-^;
どんだけ暴れるんだ…
久しぶりに来たけどパラダイスやんけ!
その後もブレイク沿いでスピナベ、サイトでテキサスで釣果を伸ばす
アシやブッシュの沖3メートルぐらいには、ほぼ間違いなくバスがバイトしてくる
小バスは見当たらず、見えるのは40前後の良型ばかり、しかも体高があるもんだから、重い!
池を1周するころには10尾と2バラシ
全部35オーバーという釣果に\(^o^)/







たぶんもう1周すればまだまだ釣果は伸びることは間違いないが、15時から雨という予報もあり、すでに15時まで30分を切っていることと、風が吹いてきて雨が近そうなので撤収することに(^-^)
久しぶりにいい釣りができた!
5/12
夜勤明けで、エイプに乗りフラッと流していると、5年ほど前に水を抜いた池が復活しているという噂を思い出して、軽い気持ちで立ち寄ってみたら…
いきなり水門にバスの姿が(((・・;)
しかもなかなかのサイズで40あるかないか(^-^)
今日の天気予報は15時ぐらいから雨だったはず…
行くしかない!
急いで家にタックルを取りに帰る( ̄▽ ̄;)
20分後に戻り、一応何が必要かわからないので、巻物用、カバー用、ライトタックルの3本を持って水門周りから入ることにする
水門周りにはバスの姿は見当たらなかったのでブレイクにテキサスで様子を探ってみる
反応がない(;´д`)
少し移動して岸際に沿ってテキサスをキャストする
…反応がない(T-T)
なんでやろ?と思いつつテキサスを回収するつもりで巻くと、いきなりバイト!
…が、フッキングにはいたらない(;o;)
それにつられたのか、ワラワラとバスがわいてきた(゜ロ゜;
全部40近いか超えている!
よく見ると目の前に1尾ステイしている
こっちの姿は丸見えのはずなのに逃げない(^^ゞ
テキサスで攻めると反応してるコイツ…
ネチネチ攻めているとピックアップするテキサスに猛突進でバイト!!
飛ぶは暴れるは…
なんじゃここの魚は(-_-;)久しぶりによく引くバスだ

あがったのは42センチ
どうやら動いている物に反応するようだ(o\o)
この池は岸から2メートルまではシャローでそこから急激におちこんでいくはず(^-^)
なら、そのブレイクに沿って回遊してるはず
排水用の配管付近からブレイクに沿ってスピナベを巻く
リールハンドルを3回も巻かないうちにバイト!
これまたよく引く(^-^)

あがったのは38センチ
余りにも暴れるもんだから、スピナベが伸びた( ̄▽ ̄;)
そこから反対側へキャスト
で、同じく3回ほどでバイト!

40センチ!
なんじゃこりゃ(/--)/
スピナベのブレードの繋ぎが折れた!
ファイト中にピューンて飛んでいった(^-^;
どんだけ暴れるんだ…
久しぶりに来たけどパラダイスやんけ!
その後もブレイク沿いでスピナベ、サイトでテキサスで釣果を伸ばす
アシやブッシュの沖3メートルぐらいには、ほぼ間違いなくバスがバイトしてくる
小バスは見当たらず、見えるのは40前後の良型ばかり、しかも体高があるもんだから、重い!
池を1周するころには10尾と2バラシ
全部35オーバーという釣果に\(^o^)/







たぶんもう1周すればまだまだ釣果は伸びることは間違いないが、15時から雨という予報もあり、すでに15時まで30分を切っていることと、風が吹いてきて雨が近そうなので撤収することに(^-^)
久しぶりにいい釣りができた!