2008年06月30日
すご・・・
6/28(土)
朝から気合いを入れる・・・が起きた所は彼女様のご実家(__;)
しかし、今日はある情報を掴んでいるため、すこぶる機嫌が良い目覚めだった(^_^;)
フィッシャーズ金沢店にダイワのフィールドテスターの村越正海氏、辻原伸弥氏が来るそうな・・・。
トークショーがあるということなので毎週ザ・フィッシングをかかさず見ている身としては行かねばなるまい(゜_゜=
現着はちょうど昼の12時に10分前。
とりあえず腹が減ってはなんとやら・・・ということで昼飯にする。
が、どうも彼女様のお気に召さなかったようで・・・。
たしかに値段の割にはおいしくなかったが・・・(^◇^;)
店内に入ってみるがまだトークショーまで時間があるので、近くで買い物をすることに。
服を買ったり、ウインドウショッピング(冷やかし?)をしているとトークショーの時間まで10分になったためフィッシャーズ店内に入る・・・がなんか聞き覚えのある声がするので行ってみると磯釣りの鵜澤政則氏のトークショーだった。
「おお!ナマ鵜澤!!」
なんて思ってると既にトークショーも終わりかけ、で最後にグッズ争奪ジャンケン大会に突入。
生来、くじ運なんてものは全く無いため、この手の景品がもらえたことがないが・・・。
当ってしまった!!!
ウキのケースということだったが、トークショーが終わってから、しっかりウキケースとやらにサインをしてもらった(#^.^#)
そのあと、辻原伸弥氏のエギングのトークショーが始まり、またもやジャンケン大会があったがもらえなかった・・・。
店内をウロウロしていたら、重見典宏氏発見!
外見を見て「コワッ!!」ちょっとこわすぎやで・・・。
エギコーナーの前で彼女様と話していると、視界の端から辻原伸弥氏が話しかけてきた!
ちょっとびっくりするもエギングとロックフィッシュについて少し話をさせてもらった(#^.^#)
フムフム・・・しっかり脳に話はインプットされた。
この秋にためしてみよう。
しばらくしてからトークショー会場は人だかりになり、ラジオの公開放送が始まった。
ゲストは村越正海氏と永浜いりあ嬢だった。
失礼だが釣りロマンを求めては放送されていない地域のため、永浜いりあ嬢は「誰?」状態・・・。
ラジオ番組のゲストということもあって、釣りの内容的な話ではなかった・・・。
公開放送終了後には、足が疲れていたため、トークショーの2回目を待たずして撤収(__;)
鵜澤氏のウキケースと辻原氏と話ができたので、充実した1日だったのではないかな。
しかし、彼女様が「釣りしたい!でかい魚釣りたい!!」とのたまっていたのだが、どうしたもんかな`s(-・-;)
朝から気合いを入れる・・・が起きた所は彼女様のご実家(__;)
しかし、今日はある情報を掴んでいるため、すこぶる機嫌が良い目覚めだった(^_^;)
フィッシャーズ金沢店にダイワのフィールドテスターの村越正海氏、辻原伸弥氏が来るそうな・・・。
トークショーがあるということなので毎週ザ・フィッシングをかかさず見ている身としては行かねばなるまい(゜_゜=
現着はちょうど昼の12時に10分前。
とりあえず腹が減ってはなんとやら・・・ということで昼飯にする。
が、どうも彼女様のお気に召さなかったようで・・・。
たしかに値段の割にはおいしくなかったが・・・(^◇^;)
店内に入ってみるがまだトークショーまで時間があるので、近くで買い物をすることに。
服を買ったり、ウインドウショッピング(冷やかし?)をしているとトークショーの時間まで10分になったためフィッシャーズ店内に入る・・・がなんか聞き覚えのある声がするので行ってみると磯釣りの鵜澤政則氏のトークショーだった。
「おお!ナマ鵜澤!!」
なんて思ってると既にトークショーも終わりかけ、で最後にグッズ争奪ジャンケン大会に突入。
生来、くじ運なんてものは全く無いため、この手の景品がもらえたことがないが・・・。
当ってしまった!!!
ウキのケースということだったが、トークショーが終わってから、しっかりウキケースとやらにサインをしてもらった(#^.^#)
そのあと、辻原伸弥氏のエギングのトークショーが始まり、またもやジャンケン大会があったがもらえなかった・・・。
店内をウロウロしていたら、重見典宏氏発見!
外見を見て「コワッ!!」ちょっとこわすぎやで・・・。
エギコーナーの前で彼女様と話していると、視界の端から辻原伸弥氏が話しかけてきた!
ちょっとびっくりするもエギングとロックフィッシュについて少し話をさせてもらった(#^.^#)
フムフム・・・しっかり脳に話はインプットされた。
この秋にためしてみよう。
しばらくしてからトークショー会場は人だかりになり、ラジオの公開放送が始まった。
ゲストは村越正海氏と永浜いりあ嬢だった。
失礼だが釣りロマンを求めては放送されていない地域のため、永浜いりあ嬢は「誰?」状態・・・。
ラジオ番組のゲストということもあって、釣りの内容的な話ではなかった・・・。
公開放送終了後には、足が疲れていたため、トークショーの2回目を待たずして撤収(__;)
鵜澤氏のウキケースと辻原氏と話ができたので、充実した1日だったのではないかな。
しかし、彼女様が「釣りしたい!でかい魚釣りたい!!」とのたまっていたのだが、どうしたもんかな`s(-・-;)
Posted by 熊さん at
04:04
│Comments(0)
2008年06月18日
メバル!キジハタ!!
彼女様の尻に敷かれて、ぜんぜん釣りに行っとらん・・・(..;)
が、ここんとこ彼女様がよく用事があって自由時間ができることがある。
5/31
会社のN氏に誘われて、早朝フィッシングへ(^・^)
なんとか拗ねる彼女様を説得し、朝7時までに帰ってくることを約束し(させられ?)海へ向かう(^^ゞ
3時起床、4時現着。
到着すると、N氏のS2000が・・・。
・・・おっさん、そんな車で釣りに来る輩はそうそういないぞ・・・(-o-;
熊
「雨っすね~」
N氏
『そうですな~・・・早速やりますか!』
熊
「竿2本っすか?」
N氏
『メバル用と大きい魚用です・・・何釣れるかわからんしね』
熊
「・・・モアザン!?イグジスト2506!?・・・何釣るつもりっすか?」
N氏
『いや~ヒラメとか釣れたらいいな~と思って(^・^)』
ぬう・・・おっさん、約1年ぶりの釣りで浮かれまくっとるんじゃなかろうか・・・(-.-;
俺も久しぶりにモアザン キングデーモンフッカーを引っ張り出してこればよかったかな(^^ゞ
とにかくレインウエアを着込み、スパイクブーツをはいてタックルのセッティングに取りかかる。
N氏はやる気が漲りすぎて、近寄れん・・・。
ポイントは漁港と漁港の間のテトラ帯。
しかし、大テトラに暗闇は恐い・・・(;。;)
更に高所恐怖症なので恐怖倍増・・・ちょっと帰りたくなってきたかも(__;)
なんとかテトラ上を移動し、水際までたどり着いた。
ヘッドライトであたりと見回すと沈みテトラがあるようだ。
とにかくよくわからんのでテトラに平行キャストただ巻きを試みる。
反応無し・・・。
ではレンジを下げていこう・・・。
反応無し・・・。
では反対側に・・・。
反応無し・・・。
ふとN氏を見ると釣れてる・・・(-o-;
聞くとただ巻きしていて、足下できたそうな・・・。
・・・足下か・・・。
足下を見ると際のテトラの海面直下に重なり部分に隙間が見える。
なにげにピッチングでジグヘッドをフリーフォール・・・。
グン!グングングン!!!
よっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
なに!!重っ!
30センチのソイさんゲット(^・^)
N氏に見せると『ください!』ということでコンビニ袋に投入!
では沈みテトラの上を引いてみるかな。
とキャスト!ただ巻き!
コン!コココココココ!!
ウヒ!きぃたぁー!
メバルさん20センチゲット!
久々の20代(台)っ!俺の竿にキターーーーーーーーーー!
N氏を見ると目て『ください!』と訴えている・・・(-.-;
その後も少しずつ移動しながら、釣果をのばす。
メバルさん、18、22、20、19、18をゲット!
しかし、コンビニ袋にソイさんのひれで穴が空いていることに気づかず、メバルをロスト(;。;)
夜が明けてアタリも遠くなったところで、テトラの間に動くモノ発見!
ピッチング~♪でフリーフォール。
グン!
釣れた・・・どー・・・(-o-;
ベラかい!
しかも、しこたまフッキングしてるから取れやしね~(;。;)
誰か取って~!スタッフゥ~!
って誰も返事無しかい!
N氏は自分の釣りに没頭中・・・。
ベラをなんとか外すとN氏が近寄ってきた。
『そこそこ釣れたし、6時回ったし帰りますか』

時計を見て焦る・・・帰ってギリギリ7時・・・殺される☆=>=>=>(+_+。)
急いで帰るがギリギリだったために彼女様の機嫌を損ねてしまった(;。;)
6/8
彼女様は地区の運動会だそうで日中はヒマ・・・。
ではこの前、好釣果をあげたテトラ帯で日中釣りをしてみよう!
11時現着。
人がいる・・・が離れているから問題無いっしょ!
テトラ際をジグヘッドでただ巻き・・・カウントダウン・・・沈みテトラ付近にフォール・・・(;。;)
反応無し・・・。
ふいに足下のテトラの陰になる部分にフリーフォール・・・深っ!
着底と同時にゴン!ゴン!
おりゃ!
ほ!?なんか元気やね(^^ゞ
あがったのは赤っぽい魚体、青っぽい斑点・・・。
キジハタさんじゃないっすか!!
13センチと小さいが釣り始めてから2時間経過していたため、かなり嬉しい(^・^)

もしかして?と思い同じような感じのテトラを探してジグヘッドを落とし込む・・・。
ゴゴン!
キタキターー!!
キジハタさん15センチゲット!

その後も同じように狙うがアナハゼの猛攻を受け、更にベラの追撃を受け撃沈(;。;)
16時を回り、昼飯も食っていないことに気づき、猛烈に空腹を感じて集中力が無くなったところで撤収!
キジハタさん釣れたし、まあ良しとしましょう♪
が、ここんとこ彼女様がよく用事があって自由時間ができることがある。
5/31
会社のN氏に誘われて、早朝フィッシングへ(^・^)
なんとか拗ねる彼女様を説得し、朝7時までに帰ってくることを約束し(させられ?)海へ向かう(^^ゞ
3時起床、4時現着。
到着すると、N氏のS2000が・・・。
・・・おっさん、そんな車で釣りに来る輩はそうそういないぞ・・・(-o-;
熊
「雨っすね~」
N氏
『そうですな~・・・早速やりますか!』
熊
「竿2本っすか?」
N氏
『メバル用と大きい魚用です・・・何釣れるかわからんしね』
熊
「・・・モアザン!?イグジスト2506!?・・・何釣るつもりっすか?」
N氏
『いや~ヒラメとか釣れたらいいな~と思って(^・^)』
ぬう・・・おっさん、約1年ぶりの釣りで浮かれまくっとるんじゃなかろうか・・・(-.-;
俺も久しぶりにモアザン キングデーモンフッカーを引っ張り出してこればよかったかな(^^ゞ
とにかくレインウエアを着込み、スパイクブーツをはいてタックルのセッティングに取りかかる。
N氏はやる気が漲りすぎて、近寄れん・・・。
ポイントは漁港と漁港の間のテトラ帯。
しかし、大テトラに暗闇は恐い・・・(;。;)
更に高所恐怖症なので恐怖倍増・・・ちょっと帰りたくなってきたかも(__;)
なんとかテトラ上を移動し、水際までたどり着いた。
ヘッドライトであたりと見回すと沈みテトラがあるようだ。
とにかくよくわからんのでテトラに平行キャストただ巻きを試みる。
反応無し・・・。
ではレンジを下げていこう・・・。
反応無し・・・。
では反対側に・・・。
反応無し・・・。
ふとN氏を見ると釣れてる・・・(-o-;
聞くとただ巻きしていて、足下できたそうな・・・。
・・・足下か・・・。
足下を見ると際のテトラの海面直下に重なり部分に隙間が見える。
なにげにピッチングでジグヘッドをフリーフォール・・・。
グン!グングングン!!!
よっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
なに!!重っ!
30センチのソイさんゲット(^・^)
N氏に見せると『ください!』ということでコンビニ袋に投入!
では沈みテトラの上を引いてみるかな。
とキャスト!ただ巻き!
コン!コココココココ!!
ウヒ!きぃたぁー!
メバルさん20センチゲット!
久々の20代(台)っ!俺の竿にキターーーーーーーーーー!
N氏を見ると目て『ください!』と訴えている・・・(-.-;
その後も少しずつ移動しながら、釣果をのばす。
メバルさん、18、22、20、19、18をゲット!
しかし、コンビニ袋にソイさんのひれで穴が空いていることに気づかず、メバルをロスト(;。;)
夜が明けてアタリも遠くなったところで、テトラの間に動くモノ発見!
ピッチング~♪でフリーフォール。
グン!
釣れた・・・どー・・・(-o-;
ベラかい!
しかも、しこたまフッキングしてるから取れやしね~(;。;)
誰か取って~!スタッフゥ~!
って誰も返事無しかい!
N氏は自分の釣りに没頭中・・・。
ベラをなんとか外すとN氏が近寄ってきた。
『そこそこ釣れたし、6時回ったし帰りますか』

時計を見て焦る・・・帰ってギリギリ7時・・・殺される☆=>=>=>(+_+。)
急いで帰るがギリギリだったために彼女様の機嫌を損ねてしまった(;。;)
6/8
彼女様は地区の運動会だそうで日中はヒマ・・・。
ではこの前、好釣果をあげたテトラ帯で日中釣りをしてみよう!
11時現着。
人がいる・・・が離れているから問題無いっしょ!
テトラ際をジグヘッドでただ巻き・・・カウントダウン・・・沈みテトラ付近にフォール・・・(;。;)
反応無し・・・。
ふいに足下のテトラの陰になる部分にフリーフォール・・・深っ!
着底と同時にゴン!ゴン!
おりゃ!
ほ!?なんか元気やね(^^ゞ
あがったのは赤っぽい魚体、青っぽい斑点・・・。
キジハタさんじゃないっすか!!
13センチと小さいが釣り始めてから2時間経過していたため、かなり嬉しい(^・^)

もしかして?と思い同じような感じのテトラを探してジグヘッドを落とし込む・・・。
ゴゴン!
キタキターー!!
キジハタさん15センチゲット!

その後も同じように狙うがアナハゼの猛攻を受け、更にベラの追撃を受け撃沈(;。;)
16時を回り、昼飯も食っていないことに気づき、猛烈に空腹を感じて集中力が無くなったところで撤収!
キジハタさん釣れたし、まあ良しとしましょう♪