ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年07月16日

あ~つ~い~(~Q~;)

ご無沙汰でございます。
梅雨明け前からフクラギ様が姿を消し、キス様と戯れておる次第でございます。

フクラギ様が釣れてたぐらいから、日中釣りしかしておりません。
朝マヅメを目指して暗いうちに移動することはありますが、徹夜で釣りすることは無くなりました(^^ゞ
他のことで徹夜することはありますが・・・。
一昨日から昨日にかけて片町で飲み歩いてほぼ徹夜しました( ̄▽ ̄;)
駐車場料金がおそろしいことになっていましたが(ToT)

富山湾のキス様のサイズは上がってきているのでしょうか。
この前、奥方様の用事の足をして待ってる間に常願寺の河口付近で少しだけ竿を出しましたが、20cmを切るぐらいのは釣れました。
5投しか出来ませんでしたが、4投は4本鈎パーフェクトでした。
5投目はかかったキス様になにか違う魚が食いつき仕掛けがプチン(ToT)
たぶんヒラメ様かマゴチ様あたりでしょう。

地元の浜でもポチポチとは釣れますが、時折20超えが出るくらいで5色投げて広くさぐりをいれても10cmぐらいが大半を占めます。
かかったまま放置プレイしておくとヒラメ様やマゴチ様が食いついてくることもあるのですが、大抵切られます(^^ゞ

家から30分ちょい行くと千里浜なので、そちらも攻めてみましたが、朝マヅメに15cm超がパタパタ釣れて、陽が昇ると単発になり、次第に釣れなくなります。
海水浴する人が増えてきているのと、水上バイクが浜沿いをガンガン通るので朝マヅメしか出来なくなりつつもありますが(^^ゞ



なんとか天ぷらを確保して、今年は2回味わいました(^^)
やっぱ美味い(^^)

この暑さでクーラーボックスの氷が溶けるのが早くなりました。
強烈な保冷剤を入れておかなくてはいけなくなったかもです。

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度SP
ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度SP








こいつはおすすめです(^^)
こいつをクーラーボックスに入れて、缶コーヒーをこいつの近くに置いたら、2時間後にシャーベット状になっていました。
去年は入れたアオリ様が家に到着したころには半解凍したみたいな真っ白になっていましたし(^^ゞ
うちの奥方様も気に入ってバーベキューなんかをするときには絶対持っていきます。
効果を発揮するまで凍らせるのに時間がかかるのが難点ですが(^^ゞ
もう一回り小さいやつを買おうかな。
  

Posted by 熊さん at 09:13Comments(0)投げ