ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年10月27日

淡水・・・ギョ!!

10/25

久しぶりにバスを狙おうとお師匠様に聞いたでデカバスの見えるポイントへ。

最近、海ばかりで淡水はやってないので腕が鈍っているだろうと思い、最初に選んだポイントはバスが入っていれば高確率で40アップという水路へ。

ベイトタックルには少々自信があったはずが、キャストしていきなりバックラッシュ・・・(;。;)
次のキャストではなんとかうまくいきましたが・・・(..;)

しかし、浅い!濁ってる!

あまりテキサスや巻物できそうな雰囲気は無いように思える。

ライトタックルに持替え、水路を釣りながら移動する。

おらんの・・・(..;)
戻るか・・・。

戻ると水路の合流地点で陰から巨大な魚が!
先に逃げたのは鯉かボラ・・・後から逃げたのは目測45オーバーのバス!

おるではないか!

逃げた方向には水路が曲がっていて深くなっている場所がある。
岸際には近づかず遠くから極小ラバージグを投げてみる。

・・・反応無し。

近づいてみると、水面にベイトが大量に・・・(O_O)

水面に陰がうつらないように隠れていそうなところをピンポイントで狙うも反応はない・・・。

しばらくすると浮いているベイトの群れの中心がブアッっと開けるとデカバスがぬ~っと顔を出す。

しかし、目の前にジグを落としても食わない(;。;)

沈んでいった方向にジグを投入し、ボトムで小さくシェイク。

クン・・・クン・・・

なんじゃ?この変なアタリは(O_O)

スッとあわせてみるとノッた!

おお!引く!

けど、バスの引きではない・・・。

なんだろ?

上がってきたのは見事な体高のへらブナ・・・<;O_o>



うそ~ん・・・勘弁して~な(^◇^;)

前にもワームで釣ったことはあるけど、またお目に掛かるとは・・・。

これを機に移動するもノーフィッシュ・・・(Q_Q)↓

今日の釣果はへらブナ1匹。

バスの引きは完全に忘れとります・・・。

  

Posted by 熊さん at 14:41Comments(0)バス

2008年10月03日

ありゃ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

9/29

夜勤のため、烏賊を捕獲したいという後輩にせがまれ、出漁する約束をする。

彼女様のご自宅で後輩からの連絡を待ちながら、彼女様を寝かせるために、一緒に寝転んでいると…気がつくとアラーム音が聞こえる( ̄▽ ̄;)

時計を見ると6時半!

うそ〜ん(;´д`)

しかし、携帯には連絡があった形跡がない…。

とりあえず、彼女様のお母様に用意していただいた朝食を食べ、彼女様をお見送りしてから、様子を見にYへ。

人は…いた!(((^^;)

若い男の子が2人、たぶんどちらも始めたばかりなんだろう。
キャスティングの基本がなってないので、まったく飛んでいない(^o^;)
たぶん5メートルぐらい。それでも黙々と投げてシャクっている。

頑張れ!青年!

青年の邪魔をしないように沖へキャスト!

潮の流れが予想以上に早く、エギがかなり流され、ピックアップの時には定置網のロープ間際まで来てしまう(-_-;)

しかし、なぜかYは定置網のロープ間際でノることが多い。

青年を気にしつつも、キャストしていると、100メートルほど先の潮目にナブラが(O.O;)(oo;)

投竿を持ってればな〜と思いながら、シャクろうとすると、なんかかすかに引いたような…。

軽く聞きアワセを入れると…ノってる!

結構、いいサイズ(*^^*)

それからもポツポツ釣れるがどうも底にいるようだ。
定置網のロープ間際という根掛かりリスクの高いポイントでさらに潮が早い。

エギを2個ロスト(T-T)

アタリが遠のいたのと、家族連れが入港してきたので、Aに移る。

今シーズン初烏賊はAだったので入るが、人がいたため、反対側に行ってみる。
浅いので期待していなかったが、墨跡がある。

ちょいとやってみようかとキャストしてみるが、やっぱり浅い。
さらに海藻だらけ…。

諦めかけてシャクっていると突然糸フケが止まる。

グン!

重い!

また海藻の塊でも掛けたかと思っていると…引く…。
ノった!

いや〜こんなところにこんなサイズが(*^^*)

その後も釣れて、あと1杯で10杯というところから、釣れない…。

1時間ほどノーバイトが続き、心が折れる(ToT)

アオリイカ×9

青年は釣れたのだろうか…。
後輩は寝てたそうな…。
  

Posted by 熊さん at 23:32Comments(0)アオリイカ