2007年05月16日
減水♪
長らく更新しておりませんでしたが、かなりの忙しさでアップしていませんでした。
今日は師匠と兄弟子と釣行です。
朝6時に起きる予定が気がつくと8時過ぎ・・・。
・・・寝過ぎた!!
とにかく急いで朝飯をつまんで、昼飯の準備をして、飲み物を持って、いつものダム湖へ。
到着してみると、すでに師匠が着いていたので軽く最近の状況を話しながら準備してポイントへ。
減水するとバスがたまるので爆釣することがある期間限定のポイントでした。
一昨年はかなり減水させていたので師匠と40アップの本数を競い合ったくらいです。
陸っぱりで40アップが2桁釣れるところってそうはないですから。
藪こぎしてポイントへ入るといきなりデカバスのお出迎え、シャローの立木に5~6本浮いていました。
その中の1本はかなりの大きさ、目測楽勝50オーバー、周りにいるのは40中頃。
・・・いかん!!
姿見られても~た・・・。
案の定、テキサスを撃ち込んだ時にはバスの姿はいずこ?
それなら探ってやろうじゃないの!ってことで
スピナ~ベイト~!(ピシュコァ~)
おりゃ!・・・数分後・・・ロスト!
結び直して1投目!再ロスト!!
わずか30分でスピナーベイト2個ロスト・・・
気を取り直して、またスピナーベイトを結んで探り直し。
対岸にキャストし続けること十数分。
対岸から3メートルほどのところでググッとアタリが!
おお!コブラがよく曲がってる

40センチの元気なバスでした。
その後兄弟子も合流してひたすらキャスト。
釣れないね~。
と思ったら、兄弟子が立木にまとわりついてる小バスを見つけキャストしていて、いきなりデカいあたりがあったらしくスピニングが根本から曲がっていました。兄弟子に頼まれてハンドランディングしようと思ったら、やたらデカい・・・。どうみても50アップにしか見えない・・・。計ってみると50ジャスト。
やられた・・・。
その後、師匠も43センチを釣って、ポイントを移動。
立木エリアで歩くこと30秒、足下にデカバスが浮いている。
釣ってやろうじゃないの!でサイト開始。
・・・。
激無視された。
しかたなく立木エリアを行ったり来たり。
足下に何本かいる。
釣れないので対岸の岸壁を狙っていると、25センチがかかりました。
しかし、釣れない。
スピニングでカットテールのノーシンカーを持って、見えバスの近くに座り、バスの向こう側へキャストし、ステイ。
周りを気にしていると、ラインがス~っと動いたので、すかさずアワせました。
危うく手前の立木に巻かれそうになりましたが、何とかキャッチ!

45センチでした。
見えバスを釣ったので調子にのって、目探を始めました。
すると、いました足下に。
カットテールを目の前で見せてやり、ステイ。
何度か繰り返しているうちに、寄ってくるようになりました。
しかし、一瞬吸い込むのですが、すぐ吐き出してしまい、アタリが取れません。
それから数投後、かなり吸い込んだので、瞬間的にあわせました。
ん~ドラグが!
スピニング、フロロとはいえ3ポンドライン。
バスは1メートル下・・・降りられる足場はない。
いちかばちかのリフト~!!

緊張しながらキャッチしたバスは46センチでした。
サイトには元々自信がありましたが、ちょっと上手くいきすぎかな・・・。
まあ、兄弟子の50アップで今日は何を釣っても、50アップを釣らない限りは話題は勝てません。
その後はサイズアップを図り、上流のダム湖へ移動しましたが、ノーフィッシュ・・・。
HITタックル
○EVERGREEN TEMUJIN The COBRA
○SHIMANO CALCUTTA CONQURST 101DC
○SUNLINE MACHINEGUNCASUT 12lb
○EVERGREEN SRMini 3/8
○Gamakatsu LUXXE Kamah444S
○DAIWA EXIST2004
○SUNLINE SUPER FC SNIPER 6lb
○#1/0フック
○ CutTail 4inch
今日は師匠と兄弟子と釣行です。
朝6時に起きる予定が気がつくと8時過ぎ・・・。
・・・寝過ぎた!!
とにかく急いで朝飯をつまんで、昼飯の準備をして、飲み物を持って、いつものダム湖へ。
到着してみると、すでに師匠が着いていたので軽く最近の状況を話しながら準備してポイントへ。
減水するとバスがたまるので爆釣することがある期間限定のポイントでした。
一昨年はかなり減水させていたので師匠と40アップの本数を競い合ったくらいです。
陸っぱりで40アップが2桁釣れるところってそうはないですから。
藪こぎしてポイントへ入るといきなりデカバスのお出迎え、シャローの立木に5~6本浮いていました。
その中の1本はかなりの大きさ、目測楽勝50オーバー、周りにいるのは40中頃。
・・・いかん!!
姿見られても~た・・・。
案の定、テキサスを撃ち込んだ時にはバスの姿はいずこ?
それなら探ってやろうじゃないの!ってことで
スピナ~ベイト~!(ピシュコァ~)
おりゃ!・・・数分後・・・ロスト!
結び直して1投目!再ロスト!!
わずか30分でスピナーベイト2個ロスト・・・

気を取り直して、またスピナーベイトを結んで探り直し。
対岸にキャストし続けること十数分。
対岸から3メートルほどのところでググッとアタリが!
おお!コブラがよく曲がってる


40センチの元気なバスでした。
その後兄弟子も合流してひたすらキャスト。
釣れないね~。
と思ったら、兄弟子が立木にまとわりついてる小バスを見つけキャストしていて、いきなりデカいあたりがあったらしくスピニングが根本から曲がっていました。兄弟子に頼まれてハンドランディングしようと思ったら、やたらデカい・・・。どうみても50アップにしか見えない・・・。計ってみると50ジャスト。
やられた・・・。
その後、師匠も43センチを釣って、ポイントを移動。
立木エリアで歩くこと30秒、足下にデカバスが浮いている。
釣ってやろうじゃないの!でサイト開始。
・・・。
激無視された。
しかたなく立木エリアを行ったり来たり。
足下に何本かいる。
釣れないので対岸の岸壁を狙っていると、25センチがかかりました。
しかし、釣れない。
スピニングでカットテールのノーシンカーを持って、見えバスの近くに座り、バスの向こう側へキャストし、ステイ。
周りを気にしていると、ラインがス~っと動いたので、すかさずアワせました。
危うく手前の立木に巻かれそうになりましたが、何とかキャッチ!

45センチでした。
見えバスを釣ったので調子にのって、目探を始めました。
すると、いました足下に。
カットテールを目の前で見せてやり、ステイ。
何度か繰り返しているうちに、寄ってくるようになりました。
しかし、一瞬吸い込むのですが、すぐ吐き出してしまい、アタリが取れません。
それから数投後、かなり吸い込んだので、瞬間的にあわせました。
ん~ドラグが!
スピニング、フロロとはいえ3ポンドライン。
バスは1メートル下・・・降りられる足場はない。
いちかばちかのリフト~!!

緊張しながらキャッチしたバスは46センチでした。
サイトには元々自信がありましたが、ちょっと上手くいきすぎかな・・・。
まあ、兄弟子の50アップで今日は何を釣っても、50アップを釣らない限りは話題は勝てません。
その後はサイズアップを図り、上流のダム湖へ移動しましたが、ノーフィッシュ・・・。
HITタックル
○EVERGREEN TEMUJIN The COBRA
○SHIMANO CALCUTTA CONQURST 101DC
○SUNLINE MACHINEGUNCASUT 12lb
○EVERGREEN SRMini 3/8
○Gamakatsu LUXXE Kamah444S
○DAIWA EXIST2004
○SUNLINE SUPER FC SNIPER 6lb
○#1/0フック
○ CutTail 4inch
Posted by 熊さん at 23:55│Comments(0)
│バス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。