ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年10月31日

これだけ・・・

最近そんなに釣りをしていないのでストレスが溜まります(^^ゞ

10/28
夜勤明けで暇を持て余し、帰宅するはずが家を通り過ぎて灘浦方面へ。
雨の影響で多少濁りが入っているだろうと予想し、コンビニで飲み物調達ついでに携帯で波と風をチェック。

そんなにきつく無さそうなので去年何度か行ったポイントに行ってみる。

11時過ぎ現着。

週末とはいえ昼前の堤防に何人か釣り人がいる(O.O;)(oo;)

長い堤防なので問題は無さそうですが少しうねってるのと風がある・・・。
しかも向かい風(T-T)
多少濁りもあるようです。
天気予報よりはるかにきついです。

せっかく来たしなんとかなろう・・・とりあえずキャスト。
3.5号で底は取れるのですが、うねってるのでエギが安定してない感じがします。
波と風の影響をを避けるためサスペンドタイプのPEラインのスプールと交換。
正直言ってこの手のラインは苦手です。
同じ0.6号なのに太い!
いつもと感覚が違うので・・・や・り・に・く・い☆//
T屋では波と風があるときにはいいって聞いてたんだか・・・(^^ゞ

師匠から電話があり「どや?」って。
ええ、今のところ釣りが難しい状況ですよ。ハイ。

13時を回ると波が治まりだす。
堤防先端から根元まで探るも反応無し。

同じぐらいの時間から始めたエギンガーは帰っていったし、餌釣りのおっちゃんからは「墨跡少ないし釣れんやろ?」って言われた。

14時を回って撤収を考え始めた頃、堤防先端付近で目の前を細長いのが泳いでいるのが見えた。
なんじゃコイツ??

しかもエギに反応します(゜ロ゜;

釣ってみたらなんとアオリイカ。
エンペラが片方ありません。
小さい時にやられたのか育たなかったのか。
それでも器用に泳げてるし、胴長15センチオーバーまで育ったんだから野生って凄いと思う。
釣れてくれてありがとうと感謝の意を込めて持ち帰り袋に投入。

泳いできたということは回遊が始まりそうな予感。
テンションを上げていこう(^^)v

堤防真ん中まで戻り潮目と藻がある付近を探る。

餌釣りのおっちゃんと時々会話しながらふと気づく。
風が治まってる。

フロートタイプのPEを巻いてあるスプールに戻す。
やっぱこれっすわ(^^)

気分一新でエギも交換エギ番長3.5号オレンジみかんノーマル。
15時をすぎてるのだろうか陽が傾いてきてる気がします。
もうすぐ冬だね。

5mほど移動。
藻の切れ間を探る。

ラインがスッと入ったような感じがしたのでアワせを入れる。
ガ!
重た!根掛かり?と思ったら巻ける。
動き出す・・・。
メッチャ重い・・・堤防に抜き上げられない(゜ロ゜;

餌釣りのおっちゃんに網借りました。



久しぶりに〆るぐらいのサイズ。

〆て同じ所にキャスト。
3回大きくしゃくってカーブホール。
また持ってった(^^)
さっきのには及ばないがこれもいいサイズ。

さあ時合いだ!
人も増えてきた。

・・・1時間弱経過。

今度は10m移動。
藻の上をダートさせる・・・。
ギューン!
サイズダウン(^^ゞ

この後まったく反応が無く、夜勤明けで釣りに来たので集中力も途切れて17時に撤収。

ロッド:BREADEN Squidwickedgame "SPECIMEN86tiptop"
リール:DAIWA EXIST 2500 HYPER CUSTOM BODY
ハンドル:BREADEN Custom WハンドルPOWERタイプBK
スプール:OceanMark CUSTOM SPOOL NO LIMITS EX2500AAMS
ライン:ユニチカ エギングスーパーPEⅡWH 0.6号
リーダー:クレハ SEAGUAR Grandmax FX 1.7号-1ヒロ   

Posted by 熊さん at 14:30Comments(0)アオリイカ