暫しの安息

熊さん

2010年02月20日 00:24

なかなか釣りに行けず、ムラムラしている日が続きます。
しか~し、強制有休日♪

2/17
いくべ!!

と思ってたら雪ですね(ToT)

帰る頃にはわっさ~と降ってきた・・・。

とりあえず家で様子をみよう。
2時に起きて確認ですね(^^)

・・・で気づいたら夜明け( ̄▽ ̄;)

しゃ~ないので睡眠続行(^^ゞ

そんなこんなで夕方までグダグダしてました。
それでも行く気はある・・・がコタツから出られん!

がんばって気合いをいれる。

17:30現着

会社の釣りバカ後輩と以前良さそうと話していた場所。
偵察がてら来てみた。
中潮でほぼ無風。

薄暗くなり始めたところで防寒具を装備して戦闘開始!
防寒具の上にベルトタイプのライフジャケットはちょっと変な感じ。

浅いうえに藻場、沈み根、テトラ・・・。
根掛かり満載パターンですか?

これは困りましたな。

とりあえずハードルアーで探りますか(^^)

澪示威5S!
異常なし!!!

ハードルアーのローテーションをする。
澪示威5S→ワンダー45→スナッキー→メバペンホタル→ズィークイッド75→チヌボンボン・・・。

ん?
ギューン!!

でっかいウミウシ・・・。
なんじゃらほい(ToT)

T屋に薦められて買ったエコギアアクア。
0.5gジグヘッドと飛ばし浮きハイフロートで探る。
なんでも渋いときによく釣れるそうな(^^)
フグが・・・。

ゆっくり巻くが反応無し。
早巻きにも反応無し。

スローに巻いてステイさせ、飛ばし浮きからジグヘッドがゆっくりフォールしていくイメージで。

コン!

よっしゃ!!
グングングン・・・!
T屋のフグが釣れるという言葉を思い出してちょっと心配になるが、フグの引きではない・・・と思う( ̄▽ ̄;)

はい!
10センチ超え!



この前の場所よりも型がいいと願いたい。

釣れるんかな。
藻場と堤防の間でアタリがある。

デッドスローでフォール。

ゴン!
さっきよりアタリがでかくなってる?
でも食いが浅いのかバレる(ToT)

ゴンゴン!!

ちょっとサイズアップ(^^)

暗くなってからアタリが出始めてきた。
こりゃ時合いか?

しかしバレる(ToT)
誰かバレないフッキングを教えてください!

雪がぱらついてきて風も出てきた。
来るときの気温は2℃、たぶん日が暮れてもっと下がってるやろ。

デッドスローでフォールを繰り返しているとフォール中にアタリが出ることが多い。

ガンッ!
ガンガンガン!

おお(^^)
こりゃそこそこやね。



20ちょい切るかな。

アタリが遠のく・・・がでかいアタリもあったからもうちょい大きいサイズがいるはず。

信じ続けてエコギアアクアをキャスト!

ガツン!
よっしゃ!!
グングングングン!!
こりゃ絶対20センチ超えた(^^)



はい20.5センチ(^^)
ああ・・・久しぶりに20オーバー釣った(#^.^#)

いいとこやな~♪

余韻に浸りながらキャスト。

ガンガン!
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!

うお!
さっきより引く!?



はい!!
22センチ~(#^.^#)
久々親指ぱっくんっちょ。

た~のし~・・・。

まだまだいけそう(^^)
が・・・痛恨の根掛かり、ラインブレイク(ToT)
しかも飛ばし浮きも無くした・・・。

ハイフロートは1個しか持っていない・・・。

リーダーを組み直してサスペンドタイプの飛ばし浮きを付けてみる。

アタリも無くなった( ̄▽ ̄;)

あう・・・。

なんにもない寒いだけの時間が続く。

デッドスローでフォールさせると根掛りするのでヒットパターンが出来ない(ToT)

コ・・・。


なんとか1尾釣るが型が小さくなった。

時計を見ると21時。
海面にはモヤがかかりはじめた。

-2℃でした( ̄▽ ̄;)

まあ20センチ超えたし満足ですよ(#^.^#)

ロッド:DAIWA 月下美人 SALTIST X’TREME STX-RF 76-SVF 熟
リール:DAIWA EXIST 2004
ライン:ハヤシ 餌木猿PE モンキーマジック 0.4号
リーダー:DAIWA エメラルダスエギリーダー1.75号-1ヒロ


あなたにおススメの記事
関連記事